6.「プラセボ睡眠」なるものが存在する
研究者が、実験参加者に実際の睡眠よりも多くの睡眠時間を取ったと錯覚させることで、翌日のテストでいい結果を出させることに成功した、という研究もあります。研究者は被験者に対し、レム睡眠時間の虚偽のフィードバックをおこなっており、それに騙された参加者は、言語と算数のテストで良いパフォーマンスを発揮したとのことです。
2019.05.06 08:01:44 Monday
研究者が、実験参加者に実際の睡眠よりも多くの睡眠時間を取ったと錯覚させることで、翌日のテストでいい結果を出させることに成功した、という研究もあります。研究者は被験者に対し、レム睡眠時間の虚偽のフィードバックをおこなっており、それに騙された参加者は、言語と算数のテストで良いパフォーマンスを発揮したとのことです。
Amazonお買い得品ランキング
心理学のニュースpsychology news
もっと見る真冬の女子高生はなぜ生足でも平気なのか? 我慢だけではない心理メカニズム
【俺なんて大したことない】自分を過小評価する「インポスター症候群」とは?
人気の16タイプ性格診断「MBTI」が科学的根拠に乏しいと言われる4つの理由
先延ばし癖を減らすための簡単な思考法とは?東大が調査
ポリコレ・DEIに賛同する人も、ゲームプレイでは「セクシーなキャラ」を選ぶ
役立つ科学情報
星のソムリエ®が選ぶ、今月の星の見どころベスト3【2020年12月】
知能とは結局何なのか?
注目の科学ニュースpick up !!
「ありえない」粒子の実在性が示される:フェルミオンでもボソンでもない
【2人に1人が盲目】サハラ砂漠に存在する「盲目の部族」
人が人を絶対に食べてはいけない「科学的な理由」