8.プラセボ効果はネガティブにも働く
治療効果を「信じる」ことでプラセボ効果が生まれるならば、逆に治療に対してネガティブな思い込みをしてしまえば、症状が悪化してしまうことも考えられます。研究者らは実際にそのような例と遭遇しており、その効果のことを「ノセボ効果」と呼んでいます。
そしてプラセボ効果と同様に、ノセボ効果の影響も決して見くびることはできません。無痛覚症に関する研究のメタ分析では、痛みを増すとして施されたクリームや錠剤によって、プラセボ効果と同じレベルのノセボ効果が確認されました。
2019.05.06 08:01:44 Monday
治療効果を「信じる」ことでプラセボ効果が生まれるならば、逆に治療に対してネガティブな思い込みをしてしまえば、症状が悪化してしまうことも考えられます。研究者らは実際にそのような例と遭遇しており、その効果のことを「ノセボ効果」と呼んでいます。
そしてプラセボ効果と同様に、ノセボ効果の影響も決して見くびることはできません。無痛覚症に関する研究のメタ分析では、痛みを増すとして施されたクリームや錠剤によって、プラセボ効果と同じレベルのノセボ効果が確認されました。
Amazonお買い得品ランキング
心理学のニュースpsychology news
もっと見る「恋人候補」と「ただの友人」は無意識下でどう区別されているの?
「間違いを認めない心理」を終末予言を外したカルト教団に潜入して暴いた心理学者
絵文字を頻繁に使う人にはいくつか悲しい特徴があった
「前向きな言葉がしんどい…」無理なポジティブ思考をやめた方が楽な理由
ネズミの尻尾はなぜ気持ち悪いのか?「ネズミの尻尾」の科学
注目の科学ニュースpick up !!
「ナイロンの釣り糸」が海で生分解することを発見:実は急速に溶けていた
鉛を金に換えることに成功
5次方程式に新公式を発見:ルートを超える新理論