特定に長年苦戦してきた2つの理由とは
「水素化ヘリウムイオン」の特定に長年の間苦戦していたのには2つの理由があった。
ひとつは地球大気層が大きな壁となって、地上にセットされた天体望遠鏡では鮮明な観測ができなかったということ。
もうひとつは「水素化ヘリウムイオン」が発する波長と「炭素と水素からなる分子」が発する波長がほぼ重なって見分けがつかなかったということだ。両者の波長はおよそ149µmとほぼ一致。
また旧式望遠鏡の解像度が低かったことも相まって、波長の正確な識別が不可能だった。
2019.04.19 08:00:00 Friday
Amazonお買い得品ランキング
宇宙のニュースspace news
もっと見る「星の光」を使った恒星間航行術の初テストが成功
宇宙最大の超構造体を発見!
NASAのデータは私たちがブラックホールの中に住んでいる可能性を示唆している
稀な放電現象「レッドスプライト」をISSから撮影に成功!
宇宙全体が回転していると考えれば「宇宙論最大の謎」を解決できるかもしれない
注目の科学ニュースpick up !!
「蚊」をレーザーで撃ち落とす小型の迎撃アイテムが登場
ある「木」が今急速な進化を起こしていることが判明
熱力学第二法則を「95%の確率で破る」実験に成功