特定に長年苦戦してきた2つの理由とは
「水素化ヘリウムイオン」の特定に長年の間苦戦していたのには2つの理由があった。
ひとつは地球大気層が大きな壁となって、地上にセットされた天体望遠鏡では鮮明な観測ができなかったということ。
もうひとつは「水素化ヘリウムイオン」が発する波長と「炭素と水素からなる分子」が発する波長がほぼ重なって見分けがつかなかったということだ。両者の波長はおよそ149µmとほぼ一致。
また旧式望遠鏡の解像度が低かったことも相まって、波長の正確な識別が不可能だった。
2019.04.19 08:00:00 Friday
Amazonお買い得品ランキング
宇宙のニュースspace news
もっと見る天才高校生が自作のAIで「未知の天体150万個」を大量発見!
宇宙全体が回転していると考えれば「宇宙論最大の謎」を解決できるかもしれない
惑星の「自殺」を観測することに成功
やっぱり住むのは危険?火星上の「ある物」が人体を脅かす可能性が浮上
124光年先の惑星に強い「生命のサイン」を検出!
注目の科学ニュースpick up !!
ポルノ動画を見すぎる人は「脳にある異常」が起こっていた
北欧で自然発生した猫の"新毛色"「サルミアッキ」が登場!【どんな柄か予想してみよう】
なぜ生活が苦しいのに、今の政府は「増税」の話ばかりするのか?【格差拡大の理由】