technology

目にナノ粒子を注入して暗視能力を手に入れる実験に成功 (2/2)

2019.08.29 Thursday

前ページ意外と狭い可視光域

<

1

2

>

赤外線を視るマウス

今回の研究で使われたのは、アップコンバージョン-ナノ粒子(UCNP)と呼ばれる特殊なナノ粒子です。

UCNPは超波長の光を短波長の光へと変換することができるナノ粒子で、希土類元素のエルビウムとイッテルビウムが含まれています。これらは赤外光を可視波長の緑色の光に変換します。

このナノ粒子溶液を眼球に注射されたマウスは、本来見えない赤外線を緑色の光として認識できるようになるのです。

このマウスに赤外線を照射すると、瞳孔が縮み、反応を見せるようになります。

赤外線に対して瞳孔が反応するようになる。/Credit:UMass Medical School/Youtube

実験では、まずマウスをY字型の水槽に入れ、脱出可能な経路には三角形の印を可視光で表示する訓練を行いました。これにより、マウスは三角形の印が光る経路を進めば水の中から脱出できることを学びます。

次に、この三角形印を赤外線に変えて同じ実験を行いました。するとUCNPを注射していないマウスは、どちらが脱出経路か分からず、バラバラにY字の水槽を進み自ら逃げ出せなくなりましたが、UCNPが注射されたマウスは、可視光で印を映していたときと同様、脱出経路を正しく選んで移動しました

左ナノ粒子注入なし。右ナノ粒子注入マウス。○△はそれぞれ赤外線光で光っていて通常は見えない。/Credit:UMass Medical School/Youtube

これはナノ粒子の注射によって、マウスが狙い通りに赤外光を見られるようになったことを示唆しています。

この効果は注射後10週間つづきました。後遺症については、経度の角膜の濁りが確認されましたが、これは1週間程度で解消され、角膜の損傷などはなく安全な処置であることが示唆されていると研究者は語っています。

ただしUCNPは無機物の粒子であるため、生体との適合性には不安が残るのも事実です。そのため、研究者たちは今後はこのナノ粒子溶液を希土類元素ではなく、有機色素に置き換えたアップデートを行っていきたいと語っています。

この技術が実用化されれば、眼球への注射だけで暗闇に突入できる特殊部隊を作ることができるかもしれません。また、色盲などの視覚障害の改善にも効果が期待されています。

一時期、赤外線機能を持ったカメラが水着などを透けて映すことが問題になりましたが、ひょっとしたらこうした技術から、服が透けて見える視覚を手にしてしまう人も出てくるのかもしれません。

普通のビーチがヌーディストビーチに見えてしまうとしたら、これは別の需要を生んでしまうのでは…。

スパイ映画かな?マイクロバッテリーを搭載したコンタクトレンズの開発に成功

reference:science,zmescience/ written by KAIN

<

1

2

>

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

テクノロジーのニュースtechnology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!