- 世界初、塩化ナトリウムの六角形2次元シートの作成に成功
- 塩化ナトリウムの薄膜はダイヤモンド上に形成され、エレクトロニクスの分野で役立つ
ロシアのスコルコボ化学技術研究所の材料科学者クセニア・ティクホミロバ氏は、世界で初めて六角形の塩を形成することに成功しました。
ダイヤモンド基板の上に塩化ナトリウム(NaCl)の薄膜をつくることで、基盤と膜の相互反応により薄い六角形の結晶構造ができるとのこと。
この新しい構造を利用することにより、高出力の電子機器の安定性を向上できるかもしれません。
六角形をした2次元物質とは?
2004年、研究により「グラフェン」と呼ばれる2次元炭素の入手が可能になりました。
グラフェンとは1原子の厚さで成り立つシート状の炭素結合です。
通常、ほとんどの物質は原子が幾重にも重なって立体的な構造を取っています。しかし、このグラフェンは厚さが1原子のみであり、いわば極薄の2次元構造なのです。
完全なグラフェンは、六角形セルのみで形成されており、この炭素同士の結合は平面内ではダイヤモンドよりも強力だと考えられています。
グラフェンは驚異的な特性を持ち、世界で最も引っ張りに強く、熱伝導が良いとされています。加えて、電気伝導性も非常に良いので、半導体材料への利用価値が高い材料として注目されてきました。
ちなみに、グラフェンはセロハンテープの上に黒鉛(グラファイト)のかけらを張り付けて剥がす過程を繰り返すことで入手できます。
簡単かつ単純な作業ですが、グラファイトを少しずつ剥がしてどんどん薄くするとグラフェンになるのです。