「殺した相手の幽霊が見える」、古代兵士のPTSDとは
イギリスのアングリア・ラスキン大学、ロンドン大学クイーンメアリー校が『Early Science and Medicine』に発表した研究によると、PTSDの記述は、紀元前1300年頃のアッシリアの粘土板から発見されました。
アッシリアは、前3000年頃にメソポタミア(現在のイラク付近)にできた都市国家です。
前12世紀に、滅亡したヒッタイトから鉄器の製造技術を受け継いで有力国家となり、前9世紀には、メソポタミアの諸国家を統一して、西アジアの分裂時代を終わらせました。
論文著者のジェイミー・ハッカー・ヒューズ氏は、粘土板の中に「アッシリア兵の多くが、戦場で命を奪った相手の幽霊の姿や声を見聞きする」という内容が発見されたといいます。
これは現代のPTSDによく似た症状です。
PTSDは、心理的に受けた強いショックやストレスが長期的なトラウマになる精神疾患で、戦争や自然災害、事故、犯罪被害などが原因で起こります。
主な症状に、幻覚や幻聴、めまい、頭痛、不安症、不眠症があります。
ヒューズ氏は「この記述から、古代の兵士たちも心理的に回復困難なダメージを受けていたと見られる」と指摘しました。