メスと交尾するオス(右)と、協力仲間のオス(左)
メスと交尾するオス(右)と、協力仲間のオス(左) / Credit:中部大学 人間の協力行動の進化に迫る ─ベニガオザルで高度な協力行動を発見(松田一希准教授、豊田有創発学術院研究員ら)
biology

ハーレムでは協力できない! ベニガオザルから見る「協力行動の起源」 (2/2)

2022.03.17 18:00:27 Thursday

前ページヒト以外のほとんどの動物のオスは血縁関係にないと協力しない

<

1

2

>

動物の協力行動の起源はどこにあるのか?

協力関係を築く起源とは?
協力関係を築く起源とは? / Credit:canva

なぜ血縁関係にないオス同士の協力がベニガオザルでみられるのか?

謎を解明するために研究者たちは複数の群れの子ザルの遺伝子を調べました。

すると血縁関係にないオス同士で協力がみられる群れでは、オスの交尾機会が比較的均等に分配されており、うまれた子ザルもさまざまなオスの遺伝子を引き継いでいることが判明しました。

逆に、協力が見られない群れでは、一匹のオスがメスの8割近くを独占したハーレムだったのです。

これはハーレムパーティーでは、男同士は協力しないと考えると、なんとなく納得できるかもしれません。

また、交尾機会が均等に分割されたグループでは、その後の獲得父性も分配され、群れに遺伝的多様性が保たれることも判明します。

つまりベニガオザルたちは、互いにメスを共有するために、協力関係を気づくことに成功していたのです。

人間はもっと高度な社会的利益達成のために、血縁関係によらない協力行動を取ることができます。

しかし、多くの動物が行わないこの協力行動の起源がなんであったかは詳しくわかっていません。

現在の人類とサルの協力行動をそのままイコールで結びつけるのは困難ですが、人間社会でみられる血縁によらない協力関係の起源を、ベニガオザルの行動から垣間見ることができるかもしれません。

【編集注 2022.03.22 15:00】
本記事において研究紹介の表現として不適切と判断される部分を修正しました。

<

1

2

>

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

生物学のニュースbiology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!