多様な虫の鳴き声にはリラックス効果がある
多様な虫の鳴き声にはリラックス効果がある / Credit:Canva
psychology

複数の虫の鳴き声を組み合わせるとリラックス効果が高まると判明

2022.06.21 Tuesday

ストレス社会で生活している私たちは、リラックスできる環境やアイテムを欲しています。

特に近年では、自然に身を置くことが人間の心身に良い影響を与えると分かっており、「森林の映像」や「大自然の環境音」などに注目が集まっています。

では、植物以外の要素で、私たちをリラックスさせるものはあるのでしょうか?

日本工営株式会社に所属する徳江 義宏氏ら研究チームは、虫の鳴き声が人間に与える影響を検証し、リラックス効果があることを認めました。

研究の詳細は、2022年6月13日付の学術誌『Urban Forestry & Urban Greening』に掲載されています。

産学連携の共同研究成果を発表、国際学術誌に掲載—多様な虫の鳴き声がリラックス効果をもたらすことを確認— https://www.nies.go.jp/whatsnew/20220617/20220617.html
Effects of hearing diverse orthoptera sounds on human psychology https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S1618866722000553

多様な虫の鳴き声が人間をよりリラックスさせる

私たちをリラックスさせてくれる「自然の音」には、さまざまな種類があります。

例えば、「植物が風で揺れる音」「雨の音」「川が流れる音」などは、世界中で好まれていますね。

加えて日本では、昔からの鳴き声を楽しむ文化があります。

スズムシやコオロギの鳴き声を聞くとリラックスする、という人も多いのではないでしょうか。

しかし、虫の鳴き声のリラックス効果を科学的に研究したケースはあまり多くありません。

そこで今回の研究チームは、どのような虫の鳴き声がリラックス効果をもたらすか調査することにしました。

研究では、千葉県白石市の草むらで見つかった4種類の虫(エンマコオロギ、カンタン、キンヒバリ、スズムシ)が用いられました。

4種類の虫がいた白井市の草原
4種類の虫がいた白井市の草原 / Credit:国立研究開発法人国立環境研究所,産学連携の共同研究成果を発表、国際学術誌に掲載—多様な虫の鳴き声がリラックス効果をもたらすことを確認—(2022)

そして、これら4種の鳴き声を組み合わせ、合計15通りの音源サンプルを作成

実験室で大学生65名にランダムで7通りずつ聞かせ、各音源に対する印象を回答してもらいました。

参加者たちは、「暗い-明るい」「醜い-美しい」「そわそわする-落ち着く」などの形容詞対の質問と、「嫌い-好き」「欲しくない-欲しい」などの好みに関する質問に答えています。

印象評価および被験者の属性に関する質問
印象評価および被験者の属性に関する質問 / Credit:国立研究開発法人国立環境研究所,産学連携の共同研究成果を発表、国際学術誌に掲載—多様な虫の鳴き声がリラックス効果をもたらすことを確認—(2022)

その結果、聞かせる虫の鳴き声が1種類のみであれば、好みに有意な差はありませんでした。

ところが複数の虫の鳴き声を組み合わせると、数が増えるにしたがって、好みの得点が向上すると判明。

そして因子分析(結果の背後にある要因を明らかにするもの)を行ったところ、4つの因子「穏やかさ」「華やかさ(派手さ)」「音楽性」「深み」が抽出されました。

虫の鳴き声の種類が増えるほど、4因子の得点が増える
虫の鳴き声の種類が増えるほど、4因子の得点が増える / Credit:国立研究開発法人国立環境研究所,産学連携の共同研究成果を発表、国際学術誌に掲載—多様な虫の鳴き声がリラックス効果をもたらすことを確認—(2022)

各因子に対する得点は、虫の種類が増えるにしたがって向上しており、特に「華やかさ」「音楽性」の2つが顕著でした。

さらに実験に用いた4種の鳴き声の音響スペクトルを分析したところ、それぞれで周波数の特徴、音の高さ、強さ、長さが異なっていると判明。

研究チームは、この点に関して、「複数の鳴き声が組み合わさることで、聴感上の調和が得られるとともに、リズムが多様化し、より好ましい印象を与えた」と述べています。

多様な虫の鳴き声は、私たちをリラックスさせる
多様な虫の鳴き声は、私たちをリラックスさせる / Credit:Depositphotos

これらの結果から、虫の鳴き声にも自然の音と同様のリラックス効果があると考えられます。

特に、多様な虫たちが奏でる演奏会は、私たちの疲れた気持ちを回復させてくれるようです。

とはいえ今回の実験は大学生だけを対象としたものでした。

今後は文化や年齢の違いが及ぼす影響を明らかにすることが課題となるでしょう。

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

心理学のニュースpsychology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!