光合成は素晴らしい仕組みだがエネルギー効率が低い
太陽の光エネルギーを利用する植物の光合成は、地球の食料供給を支える重要な生物機能となっています。
しかし光合成において太陽エネルギーから食品へのエネルギー変換効率は1%ほどとかなり低く、約80億人の人類を生存させるために、地球の全陸地の11%に達する広大な耕地面積が必要となっています。
増え続ける人口を支える手段として、耕地を拡大していくことは、自然環境の破壊にもつながります。
そこで近年になって、植物の遺伝子を操作することで、光合成効率を改良する試みが行われるようになってきました。
しかし残念なことに、光合成効率の改善に成功した例は少数に限られており、即時の応用は期待できません。
耕地の質を高めるために肥料を改良する方法も検討されていますが、大規模な肥料の投入は環境汚染のリスクにもなります。
そこで今回、カリフォルニア大学の研究者たちは、非効率な光合成システムを放棄して、栄養の生産を人工光合成に取り換える方法を開発しました。