温血動物の誕生の起源が明らかに!
温血動物の誕生の起源が明らかに! / Credit: Romain David and Ricardo Araújo – Mammals were not the first to be warm-blooded(phys, 2022)
paleontology

温血動物の誕生の起源となる化石を特定! (2/2)

2022.07.23 Saturday

前ページなぜ「内耳」を調べなければならないのか?

<

1

2

>

内温性は約2億3300万年前に獲得されていた!

チームは、最先端のCTスキャン技術と3Dモデリングを駆使して、数十種におよぶ哺乳類の祖先の内耳をデジタル復元し、内温性がいつ現れたかを調査。

その結果、アフリカのカルー(Karoo)地方で採取された約2億3300万年前の化石から、リンパ液の急な粘性変化に、内耳の形状が適応した証拠が発見されました。

カルー地方は、爬虫類から哺乳類への進化の変遷を克明に記録した化石が産出する場所として知られます。

カルー地方
カルー地方 / Credit: ja.wikipedia

これまでの研究によると、内温性の発生は、ペルム紀・三畳紀の境界に近い約2億5200万年前か、あるいは、哺乳類の出現に近い三畳紀後期の約2億年前と予想されていました。

しかし、今回の結果は、その中間に当たる約2億3300万年前に、哺乳類の祖先によって内温性が獲得されたことを示します。

この新たに提示された年代は、ヒゲや毛皮など、いわゆる”哺乳類らしさ”と関連付けられる形質の多くが、従来の予想よりも早く進化したことを示す最近の研究結果と一致するものです。

内耳のサイズをもとにした研究であるため、この報告が単に温暖な気候であったために生物の体温が高く保たれ、内耳が縮小したのではないか、という推測もできますが研究者はその考えを否定します。

当時のカルー地方は大陸移動のモデルに従えば、南極に近い位置にあったため、温暖な気候だったとは考えられないのです。

研究主任のジュリアン・ブノワ(Julien Benoit)氏は「当時の南アフリカの気候は平均して寒かったので、内耳の形状変化は、哺乳類の祖先の平均体温が上昇したことで生じたといえるでしょう」と指摘します。

ブノワ氏は、今回発見された内耳の形状の変化から、哺乳類の祖先の平均体温は約5〜9度も急激に上昇しただろうと述べています。

温かな呼気を吐く哺乳類の祖先
温かな呼気を吐く哺乳類の祖先 / Credit: Credit: Luzia Soares – Mammals were not the first to be warm-blooded(phys, 2022)

さらに今回の結果、温血動物への進化的移行が、予想を上回る早さで達成されたことを示唆しています。

研究主任の一人で、ポルトガル・リスボン大学(University of Lisbon)のリカルド・アラウージョ(Ricardo Araújo)氏は「事前の予想とは違い、内温性の獲得が地質学的に見て非常に早く、100万年足らずで起こったことを示している」と説明。

「これまで考えられていたような何千万年という時間をかけた緩やかなプロセスではなく、のちの哺乳類につづく新しい代謝経路と毛皮の獲得が引き金となって、急速に達成されたのかもしれません」と述べています。

この進化スピードの速さは、内温性があらゆる環境で生き延びていくのに有利だったことも示しているでしょう。

地球の歴史的には、一部の生物が内温性が獲得した直後から、空前の恐竜時代に突入しますが、哺乳類はその陰で「いつか自分たちの時代が来る」と確信していたのかもしれません。

<

1

2

>

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

古生物のニュースpaleontology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!