不死身のベニクラゲの遺伝的秘密を特定!
不死身のベニクラゲの遺伝的秘密を特定! / Credit: Maria Pascual-Torner – Genetic study of immortal jellyfish may help explain its longevity(phys, 2022)
biology

不死身クラゲの「若返り」を可能にする遺伝子の秘密を発見!

2022.09.03 Saturday

死ぬことを運命づけられた生命の中で、”不老不死”をすでに手に入れてしまっている生物がいます。

ベニクラゲです。

体長1センチにも満たないベニクラゲは、危機を察知するたびに若返りを繰り返し、何度も人生をリスタートすることができます。

その秘密はどこにあるのか?

スペイン・オビエド大学(Universidad de Oviedo)の研究チームは今回、不死身のベニクラゲと、寿命の限られた近縁種のクラゲを比較して、遺伝的な違いがどこにあるかを調査。

その結果、不死身のベニクラゲの遺伝子にうちに、”若返り”を可能にすると見られるいくつかの特徴が発見されました。

研究の詳細は、2022年8月29日付で科学雑誌『PNAS』に掲載されています。

Genetic study of immortal jellyfish may help explain its longevity https://phys.org/news/2022-08-genetic-immortal-jellyfish-longevity.html Researchers zoom in on why the “immortal jellyfish” just keeps on living forever https://www.zmescience.com/science/scientists-mapped-genetic-code-of-immortal-jellyfish-that-can-age-in-reverse-30082022/
Comparative genomics of mortal and immortal cnidarians unveils novel keys behind rejuvenation https://www.pnas.org/doi/full/10.1073/pnas.2118763119

不死身のベニクラゲ、驚異のライフサイクルとは?

クラゲの一生とは?
クラゲの一生とは? / Credit: canva

クラゲは、海の中をふわふわと漂う傘のような姿が印象的ですが、最初からあの形ではありません。

誕生〜死に至るまで、クラゲは何段階もの発生ステップを踏むのです。

まず最初に、オスとメスの交配によって受精卵がつくられ、そこから「プラヌラ」と呼ばれる幼生が生まれます。

プラヌラは、海の中を漂ったのち、岩場や貝殻などに付着して、「ポリプ」という固着状態に入ります。

ポリプは、水中に無数の触手を漂わせて、流れてきたプランクトンを捕食しながら成長します。

そうする内に、ポリプは胴体がだんだんとくびれ始め、ソフトクリームのように、いくつもの層を重ねたような状態へと発生します。

これが「ストロビラ」です。

ストロビラの重なった層は次第に、バラバラに分裂していき、その一つ一つが命を持ったクラゲのベビーとなります。

これを「エフィラ」と呼びます。

あとは、このエフィラが徐々に成長し、私たちのよく知る形の「稚クラゲ」となり、最終的に「メデューサ」と呼ばれる大人の状態へとたどり着くのです。

そして、ほとんどのクラゲは寿命が尽きると、体が分解されて、海中へ溶け込んでいき、一生を終えます。

ベニクラゲの「メデューサ(成体)」
ベニクラゲの「メデューサ(成体)」 / Credit: Maria Pascual-Torner – Genetic study of immortal jellyfish may help explain its longevity(phys, 2022)

ところが、ベニクラゲだけは違います。

大人になるまでは同じ発生プロセスを経るのですが、メデューサの段階で命の危機を感じると、ポリプの状態に戻り、そこから再び生を始めるのです。

しかも、この若返りはたった1回だけ許された能力ではなく、何度も発動することができます。

つまり、ベニクラゲは理論上、寿命に終わりのない不死身の存在なのです。

その上、ベニクラゲのポリプからは、複数の個体がクローン生産されるので、若返るたびに数が増えていきます。

不死身のベニクラゲの「ポリプ」
不死身のベニクラゲの「ポリプ」 / Credit: Maria Pascual-Torner – Genetic study of immortal jellyfish may help explain its longevity(phys, 2022)

ただし、海の汚染状態や生息環境の温度によっては、若返りが発動できないこともあるそう。

また、基本的にベニクラゲは、ほかの海中生物の餌として食べられまくっているので、不死身といえど、数が増えすぎることはないようです。

それでもベニクラゲは、人類が追い求める”不老不死”の謎を解く上で、最良の存在となります。

そこで、オビエド大学の研究チームは、ベニクラゲの”若返り”を可能にしている遺伝子の秘密を探ることにしました。

次ページ「若返り」に寄与する遺伝的特徴を発見!

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

生物学のニュースbiology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!