今後は「人間心理」だけでなく「AI心理」も研究される
AIの脳であるニューラルネットはなぜ、なぜ人間と同じ偏りを持ったのか?
研究者たちは、AIのニューラルネットでも人間の脳と同じように知識の概念化が起きていると述べています。
概念とは「なんであるか」「どういうものか」といった物事の本質を理解するために用いられる、あらゆる思考の基礎となるものです。
人間は学んだ知識を脳内で概念化しており、関連が深い概念同士は強く繋がり、関係が浅い概念同士は弱く繋がって、巨大な概念のネットワークが形成されています。
この概念ネットワークが、人間がこの世界について持っている知識の総体であり、世界を認識するためのベースとなっています。
人間が文字や数字に特定の色を答えやすくなっているのも、この巨大な概念ネットワーク構造が存在する証拠の片鱗だと言えるでしょう。
研究に用いられたGPT-3はあらゆるネット上に存在する3000億に及ぶ文章のパターンをもとに学習し、自らの脳「ニューラルネット」を構築しました。
つまり、AIは、人間を模倣した脳の仕組みを使って、人間由来の膨大な情報を学んだ結果、人間と同じような概念ネットワークを構築していた可能性があるのです。
(※人間と同じ意識が存在するかどうかは不明です)
そのため研究者たちは今後、人間の代りにAIを心理研究の題材として活用できる可能性があると述べています。
人間に似た心理回路をもつAIを実験体にすることで、人間に対しては不可能であった過酷な心理実験も可能になり、やがては人間の認知にも知見をフィードバックできると期待されます。