「究極の黒さ」を超えて「至高の黒さ」へ
光をほとんど反射させずに吸収してしまう黒色は、自然で目にすることはないため私達の視覚にはとても不思議なものに映ります。
例えば、以前話題になった水性アクリル塗料「黒色無双」は塗布面がまるで加工された画像のように見えます。
こうした塗料や材料は、装飾、映像、太陽エネルギー利用、光センサーの分野で幅広く用いられてきました。
特にカメラや光分析装置などの用途では、完全に光を吸収する黒色材料(「黒体」と呼ばれる)を用いるのが理想です。
しかし、そのような物体は現実に存在しないため、科学者たちはできるだけ黒体に近い物質を生み出せるよう研究を続けています。
その結果、現在までに光を99.9%吸収する黒体に近い材料が誕生してきました。
ところが、それら反射率の極めて低い素材は非常に脆く、一般環境での利用が困難でした。
そのため科学者たちの目標は、耐久性のある黒体に近い材料を開発することです。
そして2019年に産総研は、耐久性に優れ、99.5%以上の光を吸収する「究極の暗黒シート」の開発に成功。
この究極の暗黒シートは、紫外線~可視光~赤外線の全域で99.5%以上の光を吸収できるという優れものです。
しかし研究チームは、もっと反射率を抑えて黒体に近づける研究を続けました。
その結果、今回の可視光の99.98%以上を吸収する「至高の暗黒シート」の開発に至ったのです。