冬眠中のクマは血の巡りが悪くても血栓ができにくい
冬眠中のクマは血の巡りが悪くても血栓ができにくい / Credit:Ole Frobert(Aarhus University)_Researchers decode the secret of bears in pursuit of new treatment against blood clots(2023)
medical

冬眠中のクマがエコノミー症候群にならない理由を解明! (3/3)

2023.04.17 Monday

前ページ冬眠中のクマに血栓ができない理由を解明

<

1

2

3

>

長期間動かない人間は「血栓が発生しにくい体」になっていた

研究チームは、HSP47の効果を人間でも確かめるため、脊髄損傷で動けなくなった人間から血液サンプルを採取しました。

このような患者は体を動かさずに一生を過ごしますが、クマと同じように血栓が作られることはあまりありません。

そして分析の結果、彼らの予想通り、ヒト患者も冬眠中のクマのようにHSP47のレベルが低いと分かりました。

長期間動けないヒトでも、HSP47の低下が見られた
長期間動けないヒトでも、HSP47の低下が見られた / Credit:Canva

追加の検証として、チームが10人の健康なボランティアに27日間の絶対安静をお願いしたところ、HSP47のレベルは時間の経過と共に低下していきました。

これらの結果は、人間が長期間固定されると、体が自然にHSP47を低下させ、血栓の発生を防ぐことを示唆しています。

ただしこの適応はすぐに起こるわけではないため、事故で体が動かなくなった直後や、長時間の飛行機移動などでは、依然として静脈血栓塞栓症のリスクが高い状態にあります。

もしこの期間に意図的にHSP47の低下を引き起こせるなら、静脈血栓塞栓症の予防に役立つかもしれません。

研究チームは、「抗凝固薬は既にいくつかのタイプが存在しますが、HSP47の研究が進むなら、副作用の少ない抗凝固薬を開発できるかもしれない」と考えています。

血栓とは本来、怪我をしたときにその傷を塞ぐために形成されるものです。そのため血液の抗凝固薬があまり強すぎると、傷ができたとき塞がらないという問題を発生させてしまいます。

生物が冬眠などの長時間同じ姿勢を維持する状況のとき、自然と作られる血液の状態を再現することで、血栓の予防に繋げられるという今回の知見は、「血栓を予防しつつ、過剰な出血に繋がらない」理想的な抗凝固薬の開発に役立つ可能性があります。

実現まで遠いとしても期待して待つ価値はあるでしょう。

<

1

2

3

>

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

医療のニュースmedical news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!