フェイクニュースは何が目的なのか?
新型コロナウイルスの流行を契機に、日本でもフェイクニュースが大きな問題として取り扱われるようになってきました。
フェイクニュースは日本語では偽情報と訳すことが可能であり、偽情報の発信者は意図的に相手を騙し間違った情報を信じさせることを目的としています。
フェイクニュースが流される場面はさまざまであり、たとえば戦場では敵軍に偽情報を掴ませることで、自軍に有利に戦局を進めることが可能になります。
一方、平和な暮らしの中で流されるフェイクニュースは主にSNSや動画サイトを通じて経済的利益を得るためだったり、対立する候補の追い落としなど政治的利益を得るため、あるいは自らの宗教的信念を他者に強要しようとする手段として用いられます。
たとえば注射や輸血、手術など病院で行われる治療を宗教的に悪と考えている個人や団体がいた場合、その治療の安全性に関するフェイクニュースを流すことで、治療行為の拡大を妨害して、他人に自分の宗教理念に従った行動とらせることがあります。
そしてフェイクニュースの発信者は、自分の信念を他人に強要させたことで達成感や正義感を満足させます。
またフェイクニュースの拡散で注目を引くことができれば、自身が運営するブログで商品やメールマガジンを販売したり、動画サイトなどを通じて収益を得ることが可能になります。
またこれまで行われた複数の心理学研究により、常識とは異なる見解を強く主張する人物に対して人間は「しっかりとした考えを持つ人」という印象を受けてしまうことが知られています。
そのためフェイクニュースの発信源となることで、自分を崇める視聴者を形成し、自己満足に浸るといったケースもみられます。
このようにフェイクニュースの本質は「他者に偽情報を掴ませることで自らが利益や満足感を得る」という極めて収奪的なものとなっており、偽情報を信じた人々の多くは直接的な不利益を被ることになります。
そこで現在、世界中でフェイクニュースの嘘を暴くための検証記事を掲載する「ファクトチェックサイト(事実検証サイト)」が多く作られました。
また新型コロナウイルスのワクチン接種など人命がかかった問題では国家レベルで積極的な情報発信が行われ、正しい情報の共有が目指されました。
しかし現状はフェイクニュースの根絶とはほど遠い状態にあり、多くの人々がフェイクニュースを信じ続けています。
そこで今回、名古屋工業大らの研究チームは、誤情報を訂正する試みが社会で上手くいかない原因について調査を行ったのです。
ファクトチェックが上手く機能しない背景には、いったい何が潜んでいたのでしょうか?