60年前のヒトデ標本に隠されていた子宝
SNMNHの生物学者で研究主任のクリストファー・マー(Christopher Mah)氏は、博物館の保管棚でヒトデの標本を調べていた際に、あるアイデアを思いつきました。
「ヒトデの摂食の理解を深めるために、消化途中の最後の食事を残した標本があるかどうか調べてみてはどうだろうか」と。
そこで南極海で採取されたヒトデ標本を切り開いてみると、体腔の中に10匹ほどの子供を詰め込んだヒトデが偶然に発見されたのです。
体腔とは、体壁と消化管との間のスペースを指し、子供たちに消化されたり傷ついた痕跡もないため、共食いではなく育児行動の証拠と考えられます。
FIRST! NEW BROODING SPECIES! Paralophaster ferax! ferax means “fertile” or “fruitful” For a specimen coll. in 1963 THIS was a CRAZY discovery! It and others were from 3138-3239 m! Scotia Sea! Juveniles inhabiting its coelom (as far as I could tell) pic.twitter.com/x7f8SGfziN
— Christopher Mah, @[email protected] (@echinoblog) July 5, 2023
この標本は1963年にアメリカの南極観測船エルタニン号に乗船していた生物学者によって採取されたものであり、それ以来、詳しい調査がされないまま保管されていました。
マー氏の調査の結果、このヒトデは科学的にも未記載の新種と判明し、新たに「パラロファスター・フェラックス(Paralophaster ferax)」と命名されています。
P. フェラックスは他の南極ヒトデの標本と一緒に、水深3138〜3239メートルの深海で採取されていました。
氏によると、この他に約10種の新種ヒトデも同時に記載できたとのことです。
しかし最初に指摘したように、ヒトデの多くは海中に受精卵を放つので、子供たちは親の助けを借りずに自分たちで食べていかなければなりません。
では、どうしてP. フェラックスは子供たちを体内に入れていたのでしょうか?
マー氏いわく、その理由は南極海の環境にあるようです。