そもそも修学旅行はいつ出来た?
そもそも修学旅行はいつ誕生したのでしょうか?
日本初の修学旅行と言われているのは、東京師範学校(現在の筑波大学)によって実施された軍隊風の「長途遠足」です。
この遠足は、1886年2月15日から25日にかけて行われ、99名の男子生徒が軍装で装備を持ち、東京から千葉県の銚子まで徒歩で行軍しました。
この遠足では気象観測、測量、動植物の採集、写生、名所巡り、貝塚の発掘、学校の見学など、理系・文系を超越した多くの実地研究が組み込まれていたのです。
この長途遠足は報告書にて「修学旅行」と表現されており、以後似たような遠足のことを修学旅行と呼ぶようになりました。
また1896年には長崎県立長崎商業学校(現在の長崎市立長崎商業高等学校)が上海への修学旅行を敢行し、日本初の海外修学旅行として記録されました。
修学旅行は、日本の教育において知識の獲得だけでなく、実地経験や実践的なスキルの習得に重要な役割を果たしています。