ずっと謎だった「人参をオレンジ色にする遺伝子」をついに特定!
ずっと謎だった「人参をオレンジ色にする遺伝子」をついに特定! / Credit: canva
plants

ずっと謎だった「人参をオレンジ色にする遺伝子」をついに特定!

2023.10.02 Monday

人参(ニンジン)のような身近な野菜には、もう謎など残っていないと思う人が多いかもしれませんが、実はそうではありません。

通常人参はオレンジ色をしていますが、この色の正体は「カロテン」という色素で、中でも「β-カロテン」が多く含まれているほど鮮やかなオレンジ色となります。

ところが、人参が遺伝的にどのようにしてカロテンを発現し、オレンジ色に染まることになるのかはわかっていなかったのです。

そんな中、米ノースカロライナ州立大学(NCSU)が600種以上の人参の遺伝子を調べた結果、オレンジ色を発現するのに必須な遺伝子はたった3つだけであることが判明しました。

しかも驚くことに、人参をオレンジ色にするには、この3つの遺伝子が「オフ状態」になっている必要があったのです。

研究の詳細は、2023年9月28日付で科学雑誌『Nature Plants』に掲載されています。

What Makes a Carrot Orange? https://news.ncsu.edu/2023/09/what-makes-a-carrot-orange/ How carrots get their trademark orange color https://www.popsci.com/health/orange-carrot-gene/ Carrots were originally purple, not orange. Here’s what happened https://www.zmescience.com/feature-post/health/food-and-nutrition/purple-carrots-21032011/
Population genomics identifies genetic signatures of carrot domestication and improvement and uncovers the origin of high-carotenoid orange carrots https://www.nature.com/articles/s41477-023-01526-6

人参をオレンジ色にする遺伝子は3つだけ

今でこそ、「人参=オレンジ」のイメージがすっかり定着していますが、初めからそうであったわけではありません。

人参の起源はぼんやりとしていますが、3000年前にはすでに現在の中東あたりで食べられていたとされています。

ただその時点での人参は「紫色」や「黄色」が主流で、土っぽい風味から主に薬草として珍重されていたという。

では人参がオレンジ色になったのはどのタイミングだったのでしょう?

今回の新たな研究は、オレンジ色の人参の歴史をひもとく調査の一環としてスタートしました。

研究チームが630種の人参ゲノムの解析を行ったところ、人参がオレンジ色になるのに必要なのは「REC」「Or」「Y2」という3つの遺伝子だけであることが特定されました。

しかも、この3つの遺伝子がオン状態になるのではなく、オフ状態になることでのみ、オレンジ人参に特有のα-カロテンおよびβ‐カロテンを発現することが可能になっていました。

630種の人参ゲノムを解析
630種の人参ゲノムを解析 / Credit: Massimo Iorizzo et al., Nature Plants(2023)

加えて、遺伝子調査から人参は9〜10世紀に西アジアと中央アジアで栽培化された証拠が得られました。

そしてオレンジ色の人参は15〜16世紀の西ヨーロッパで最初に現れたことが示唆されています。

研究主任のマッシモ・ロリッツォ(Massimo Iorizzo )氏は、オレンジ色の人参は西ヨーロッパに持ち込まれた白色と黄色の人参をかけ合わせたことで生まれた可能性が高いと話します。

次ページオレンジ色の人参は「オランダ人」が発明した?

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

植物のニュースplants news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!