AI生成と人間が描いた絵を見分けられますか?
近年、AI技術の進化により、AIが生成した動画や画像が増加しています。
OpenAIのChatGPTやDALL-E、GoogleのLaMDAやGemini(旧Bard)、MicrosoftのCopilot、NVIDIAのStyleGANなど。
これらの生成AIは、事前に与えられたトレーニングデータを学習した情報やパターンを基に、画像や文章、動画などの新たなコンテンツを作り出すよう設計されています。
それゆえ生成AIが生み出す作品は高品質で、人間の作品と見分けがつかないものも存在します。
それらの作品に対して私たちはどのように感じているのでしょうか。
AI生成のアートの人気が急速に高まったことを受けて、AIが生成したアートに対する人々の態度を研究することへの関心も高まっています。
近年の研究によると、どうやら私たちには、AIが生成したアートよりも人間が生み出したアートの方を良いと感じるバイアスがあるようです。
ロンドン大学のウルリッヒ・カーク氏(Ulrich Kirk)らの研究では、AI生成と人間が描いたアートに対する美的な評価を実際に比較しています。
実験では、fMRIに入った状態で参加者に、AIによって生成されたというラベルが貼られた絵と人間が描いたというラベルが貼られた絵を見て、美しさを評価してもらいました。
参加者が評価した絵は、人間の顔や背景画というわけではなく、ある概念を抽象的に表現している、オンライン上で公開される画像です。
実験の結果、人間が描いたというラベルが貼られた絵は、AI生成されたというラベルが貼られた絵よりも美しいと評価されました。
また人間が描いたというラベルが貼られた絵を見たときには、報酬系と呼ばれ、お金や食べ物などを見たときに活性化する内側眼窩前島皮質がより活性化することも分かっています。
この結果は、AI生成のアートに対する美的評価に関してネガティブなバイアスが存在することを意味しています。
つまり、人間が描いた絵とAI生成で描かれた絵では、同程度の完成度・美しさであっても、人間が描いた絵の方を高く評価してしまう傾向があるのです。
このバイアスは、描き手が明示されているから生じるのでしょうか、また抽象画以外の背景画などでも同様に生じるのでしょうか。