アオスジヒザラガイ(Tonicella lineata)
アオスジヒザラガイ(Tonicella lineata) / Credit: ja.wikipedia
animals plants

まるで王蟲。生物では唯一硬い殻の上に「無数の目」を持つヒザラガイ

2024.03.18 Monday

風の谷のナウシカに登場する架空の生物「王蟲」は硬い殻に目が付いていましたが、似たような構造の生物が実際に存在します。

米カリフォルニア大学サンタバーバラ校(UC Santa Barbara)の研究で、軟体動物の一群である「ヒザラガイ」は背面の殻の中に2種類の目を独自に進化させていることが報告されました。

またヒザラガイの目は、王蟲のように殻にたくさん付いているという。

生物の目は通常、柔らかい軟部組織の中にありますが、硬い殻の中に「目」を直接埋め込んでいる例としては唯一と考えられます。

研究の詳細は2024年2月29日付で科学雑誌『Science』に掲載されました。

Unraveling the mystery of chiton visual systems https://news.ucsb.edu/2024/021384/unraveling-mystery-chiton-visual-systems Chitons can see you https://eartharchives.org/articles/chitons-can-see-you/index.html
A morphological basis for path-dependent evolution of visual systems https://www.science.org/doi/10.1126/science.adg2689

生物界一硬い「マグネタイトの歯」を持つヒザラガイ

ヒザラガイは正式名称を「多板綱(たばんこう:Polyplacophora)」といい、イカやカタツムリ、二枚貝と近縁関係にある軟体動物の一群です。

平たい体で、背面には8枚の硬い殻が一列に並んでおり、岩場にくっついて生活しています。

また殻の周囲に広がる柔らかい足を使って、ゆっくりと移動することもできます。

背面に8枚の殻が並んでいる
背面に8枚の殻が並んでいる / Credit: UC Santa Barbara – Unraveling the mystery of chiton visual systems(2024)

ヒザラガイは海洋生物の中では地味な立ち位置にあり、人々の注目も集まりませんが、特筆すべき特徴を持っています。

例えば、ヒザラガイはお腹側の前方に細かい歯を持っていますが、それらはすべて「磁鉄鉱(マグネタイト)」という鉱物でコーティングされているのです。

磁鉄鉱は生物が作り出すものとして最も硬い物質といわれています。

ヒザラガイはこの頑丈な歯を使い、岩場に生えた藻類などをこそげ取って食べているのです。

ヒザラガイの歯の位置(左下)と磁鉄鉱の歯の拡大図
ヒザラガイの歯の位置(左下)と磁鉄鉱の歯の拡大図 / Credit: James C. Weaver et al., materialstoday(2010)

加えて、ヒザラガイの目は他の軟体動物のように柔らかい組織には存在しません。

その代わりに彼らの目は背面の硬い殻の中に直接埋め込まれているのです。

研究主任の一人であるダニエル・スパイザー(Daniel Speiser)氏は「ヒザラガイのように殻の中に目を入れている生物は他に知られていない」と話します。

では実際にヒザラガイの目はどのようになっているのでしょうか?

次ページヒザラガイの目には2種類あった

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

動物のニュースanimals plants news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!