迷路のような不思議な地形!? 火星の「インカシティ」
火星の南極付近には、「アングストゥス迷路(Angustus Labyrinthus)」と呼ばれる不思議な地域があります。
そこでは、直線的ないくつかの尾根が交差するように形成されており、ブロックごとに区分けされた人工的な都市のようにも見えます。
こうした特徴がインカ帝国の遺跡を彷彿とさせるため、科学者たちは、アングストゥス迷路に対して「インカシティ(Inca City)」というニックネームを付けているようです。
現段階では、この火星のインカシティがどのように形成されたのか、正確には分かっていません。
ESAによると、「砂丘が時間と共に石に変化したか、火星のひび割れた層からマグマや砂などの物質が染み出ているのかもしれない」とのこと。
あるいは、古代の火星において、氷河が衰退する際に、この尾根のような高い堆積壁を残したのかもしれません。
また2002年には、火星探査機によって、インカシティが直径86kmの円形地形の一部であることも分かっており、科学者たちは、この地形が宇宙から来た隕石の衝突によって形成された可能性があるとも考えています。
とはいえ前述のとおり、形成に関しては未だはっきりと解明されておらず、それゆえインカシティは、謎の多い地域だと言えます。
そして今回、ESAはそんなインカシティに広がる「黒いシミ」の画像を公開しました。