同じ画像なのに片方が傾いて見える「斜塔錯視」

トップ画像に掲示したのは、普通のエッフェル塔のフリー画像です。
しかし、この画像をコピーして左右に並べると、右側の画像は左側の画像よりエッフェル塔が右に傾いて見えます。
この現象は、前述した通り「斜塔錯視」と呼ばれています。
斜塔錯視は、カナダのマギル大学のフレドリック・キングダム(Fredirick Kingdom)氏らにより発見されました。
2枚の画像を並べるだけというシンプルさと錯視量(錯視の効果)の大きさから、2007年にはBest Visual Illusion of the Yearで1位に輝きました。
この発表の際に使われたのはピサの斜塔が左右に並んだものだったので、斜塔錯視ではこのピサの斜塔を用いた画像が有名です。
その画像ではこの記事のトップ画像のようにピサの斜塔が右側に傾いていたため、斜塔錯視は右方向に傾く錯覚だと思っている人もいるかもしれませんが、必ず右に傾くわけではありません。

画像内の建物が左に傾いている場合は左側の画像の建物がより傾いて見えます。
また斜塔錯視は、塔などの建物以外の画像でも生じることが分かっています。

例えば、路線を走る電車の画像であれば奥から侵入してくる角度が、橋の画像であれば手前から奥に伸びていく場所が上下の画像で違うように感じられます。
ではなぜこのような現象が生じるのでしょうか。
その原因は私たちが画像を見た時の予測との不一致にあるようです。


























![ラボン(Lavons) 柔軟剤 特大 シャイニームーン[フローラルグリーン] 詰め替え 3倍サイズ 1440ml](https://m.media-amazon.com/images/I/41ze0Blp9fL._SL500_.jpg)
![環境技研 お米保存袋極厚米ガード ~30Kg用 1枚入り [米 保存袋 食料備蓄 大容量タイプ]](https://m.media-amazon.com/images/I/41LQ9O7ELwL._SL500_.jpg)
![[WILL CLENS] シューズパウダー 日本製 無香料 シューケアキット 靴 消臭 パウダー (1本)](https://m.media-amazon.com/images/I/41m8Ig2XigL._SL500_.jpg)
![シルバーバック【カンタン!たのしい!水の生きもの砂絵セット】 幼稚園 小学校 入園 入学 お祝い プレゼント 準備 ([バラエティ])](https://m.media-amazon.com/images/I/515gZ4F-QYL._SL500_.jpg)

![[ハミィ] iFace Reflection スマホ 携帯ストラップ シリコン (ペールブルー)【スマホストラップ アイフェイス リング 携帯 iphoneストラップ】](https://m.media-amazon.com/images/I/21LcuCBOMqL._SL500_.jpg)




















