画像
Credit: canva
psychology

「賢い」と思われる人の条件は相手を思いやれること!11カ国で共通 (2/2)

2024.08.28 Wednesday

前ページ「賢さ」は文化圏によって変わるのか?

<

1

2

>

どの国でも共通する「賢さ」があった!

本調査では、11カ国における社会経済的・文化的な程度が異なる16のグループから募った2707名の参加者に協力してもらいました。

対象国となったのは、南北アメリカ(カナダ・アメリカ・エクアドル・ペルー)、アジア(中国・インド・日本・韓国)、アフリカ(モロッコ・南アフリカ)、ヨーロッパ(スロバキア)です。

参加者の平均年齢は30歳で、男女比は国によって少し違いますが、全体的としてはほぼ半数ずつとなっています。

調査では、科学者、政治家、教師を含む10名のモデルロールを用紙上で設定(※ 10名の中には参加者本人も含まれている)。

例えば、科学者なら「モーガン博士は植物、動物、人間についての情報を集め、世界を理解する科学者である」と記載され、政治家なら「政治家のケンデルは、選挙で選ばれた政治指導者(首長や市長など)で、何百人もの人々を代表している」と記載されています。

教師なら「アレクシスは学校の教師で、12歳の子どもたちに地元の歴史や文学について教えている」とあり、医師なら「ケリー先生は15年にわたり人々の病気を治してきた医学博士である」と記載されています。

賢いと思われる人には2つの特徴があった
賢いと思われる人には2つの特徴があった / Credit: canva

そして参加者には、この10名の中からランダムに2人のペアを提示し、はっきりとした正解・不正解のない現実の困難なシナリオ(人生の節目の重要な決断など)で、どのような行動を取ると思うかを比較してもらいました。

例えば、「この人物は困難な状況で他者の意見を考慮すると思うか?」とか「この人物は感情をコントロールし、冷静に判断できるか?」などを5段階評価してもらいます。

その後、参加者は自分自身を含め、10名の対象人物の賢さの程度を評価するよう求められました。

チームはこれらのデータを通して、最も賢いと評価された人に見られた特徴を分析。

その結果、どの国のどの文化圏においても、次の2つの特徴が「賢さ」と関連づけられていることがわかりました。

それが「内省的・論理的思考」「社会的・感情的認識」の2つです。

内省的・論理的思考には、行動する前に考えること、論理的かつ多面的に考えること、冷静に変化を認識すること、感情をコントロールすること、知識や過去の経験を活用することといった特徴が含まれます。

社会的・感情的認識には、他者の感情を思いやり気遣うこと、自分を客観的に認識し謙虚さを持つことなどが含まれています。

研究主任のマクシム・ルドネフ(Maksim Rudnev)氏は「驚いたことに、この2つの領域は私たちが調査したすべての文化圏で出現し、どちらも賢さの明確な特徴として認識されていました」と話します。

「冷静で論理的な思考」と「相手を思いやる気持ち」が賢さに関連づけられる
「冷静で論理的な思考」と「相手を思いやる気持ち」が賢さに関連づけられる / Credit: canva

ただしここで一つ、重要な傾向も見出されました。

それは人々が「社会的・感情的認識」よりも「内省的・論理的思考」の方を賢さの第一条件として重きを置いていたことです。

「社会的・感情的認識」は「内省的・論理的思考」が満たされて初めて、賢さの特徴として貢献していたのです。

例えば、具体的な例として、他者を思いやる能力が高くても、論理的な思考力が低い人の場合、自分の経済力や後先のことを考えずに、無差別に寄付をしたり、人助けに邁進する可能性があります。

当然こうした人は善良ではあっても、「思慮が浅く、お人好しなだけ」と思われ、賢いとは認識されません。

そのため、ここでいう人の感情を思いやることができる賢い人というのは、自分と異なる考え方の人に対しても理解することに努め、冷静に対応できる人を指しているのでしょう。

討論番組など見ていても、自分と異なる意見にすぐムキになる人はあまり賢そうに見えませんが、自分と異なる考えの相手でも冷静に意見を聞いてなんとか相手の理解に努めようとしている人は賢そうに見えるでしょう。

つまり、冷静に内省して思考できる能力が土台にあってこそ、他者を思いやる能力が「賢さ」に結びつくと考えられるのです。

今回の知見は、世界中の人々がどのような指導者や教育者、その他の影響ある人々を賢いと判断し、信頼・支持するのかを理解する助けとなると研究者らは話しています。

<

1

2

>

「賢い」と思われる人の条件は相手を思いやれること!11カ国で共通 (2/2)のコメント

ゲスト

たまに公共交通機関でみかけるパーソナルスペースが独特ですぐ近くの人に苛立つような仕草見せる人いるけど、
確かにああいうのは賢いの概念から程遠い。

ゲスト

その事例は「社会的・感情的認識」に欠けるのは分かるが、「内省的・論理的思考」についての情報がないので、他の例を挙げた方が良いのでは? あなたが最近嫌だと思った事例なんだとは推察しますが。

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

心理学のニュースpsychology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!