インド人の「うなずき」の意味があいまい過ぎることを知っていましたか?
Youtubeチャンネル “Meenfriedchickencurry” が、その微妙な「違い」について説明してくれています。
一発目はこれ。意味を予想してみてください。
首を左右に振っているので “No” なのかと思いきや、この動作が意味するのは “Yes” が正解。可愛い笑顔に「Yes感」がにじみ出ている気もします。
次はこれ。微妙に違います。
正解はそう、“No” です。こちらも表情に絶妙な「No感」がにじみ出ています。
次は難問。これはどうでしょう。
正解は「たぶん、そう」あるいは「たぶん、違う」です。どっちなんだ…。
しかし確かに、この怪しげな表情が「たぶん感」をかもし出しています。
お次はシチュエーション別。この1回のうなずきは、「誰かを呼んでいる動作」です。
下画像の「見上げる動作」は、「調子はどうだい?」の意味。
「ナンパ」の際にも使われますが…
もちろん失敗することもあります。
さらに「会話の場面」で首を振りながら話をすれば、それは相手への「リスペクト」の証なのです。インドに行く前には練習しておいた方がいいかも。
どうでしたか?この微妙な「違い」、理解できましたでしょうか。
一見おもしろおかしいこのインド文化ですが、この「曖昧さ」は、インドの厳しい階級社会の中でハッキリと “No” とは言えないシチュエーションが多かったことから発展したと考えられています。
インド旅行に行った際はぜひ、この「違い」をマスターしてくださいね!
via: Meenfriedchickencurry, bbc / translated & text by なかしー
関連記事
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/5647
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/16138