画像
頭痛の前兆すら軽減できる頭痛薬とは? / Credit:Canva
medical

 不快な「片頭痛の前兆」から解放してくれる頭痛薬が明らかに!

2025.05.15 11:30:09 Thursday

片頭痛で日々悩んでいる人にとって、片頭痛の前兆は「またか」と苦しめ、がっかりさせるもの。

でもその前兆の症状すら軽減できる頭痛薬が判明しました。

英国のキングス・カレッジ・ロンドン(KCL)を中心とした研究チームは、ウブロゲパント(ubrogepant)という薬剤が片頭痛の前兆の症状を効果的に軽減できる可能性を実験で示しました。

この研究結果は2025年5月12日付の『Nature Medicine』誌で公開されています。

Migraine drug can also help with symptoms that occur before the actual headache begins https://medicalxpress.com/news/2025-05-migraine-drug-symptoms-actual-headache.html This Drug Reduces Symptoms Before a Migraine Strikes, Study Shows https://www.sciencealert.com/this-drug-reduces-symptoms-before-a-migraine-strikes-study-shows
Ubrogepant for the treatment of migraine prodromal symptoms: an exploratory analysis from the randomized phase 3 PRODROME trial https://doi.org/10.1038/s41591-025-03679-7

血管系への影響が少ない片頭痛の新薬「ゲパント系」とは?

画像
片頭痛患者を助けてくれる頭痛薬 / Credit:Canva

頭痛は日常的に多くの人を悩ませる症状であり、中でも「片頭痛」は非常に辛く、生活の質を大きく低下させることが知られています。

片頭痛は、ズキズキと脈打つ激しい痛みを特徴とし、しばしば吐き気や・音への過敏さを伴います。

その発作は数時間から数日にわたり、人によっては日常生活が著しく制限されることも少なくありません。

片頭痛の薬として主流だったのはトリプタン系薬剤ですが、血管収縮作用を伴うため心血管疾患を持つ患者には使いづらいという問題がありました。

そこで近年、新たなタイプの薬剤である「ゲパント系薬剤」が登場しました。

最強の片頭痛薬が判明!9万人を対象にした大規模研究で明らかに

ゲパント系薬剤は、片頭痛の原因の1つであるCGRP(カルシトニン遺伝子関連ペプチド)という物質の働きを直接ブロックします。

CGRPは血管の拡張と炎症反応を引き起こすことで片頭痛を生じさせますが、ゲパント系薬剤はこれをブロックして片頭痛を抑えることができるのです。

しかも血管収縮を起こさないため、トリプタン系薬剤に比べて心血管系への影響は小さいと考えられています。

そして、ゲパント系薬剤の1つに、「ウブロゲパント(ubrogepant)」があり、今回の研究ではこの薬剤に焦点が当てられました。

次ページ「首や肩のこわばり」「ギザギザの光」片頭痛の前兆とは?

<

1

2

3

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

医療のニュースmedical news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!