画像
ロボットが医師の手を借りずにリアルな人型モデルで胆嚢摘出を成功させる / Credit:Canva
robot

自律型のロボット外科医が人間の手を借りずに臓器摘出手術を成功させる (2/2)

2025.07.11 20:00:44 Friday

前ページ人間の医師の手を借りない「手術ロボット」の開発

<

1

2

>

手術ロボットは胆嚢モデルに対して100%成功率で摘出手術を行える

SRT-Hは、合計8つの異なる胆嚢モデルに対し、すべての手術を人間の介入なしで100%成功させました。

特筆すべきは、操作の精密さだけでなく、判断の柔軟さです。

手術中に臓器の配置や形状が予想と異なっていた場合でも、SRT-Hは自身の判断で処置を調整。

事前プログラムではなく、その場で状況を見て最適な動作を選び出す力を示しました。

これは「決められた手順をなぞる機械」ではなく、「判断して行動する存在」として、AIが新しいステージに進んだ証拠です。

画像
胆嚢摘出手術を100%の確率で成功させる / Credit:JHU

さらに注目すべきは、SRT-Hが医療スタッフの音声指示に反応できる点です。

ChatGPTと同じ大規模言語モデルを利用することで、ロボット医療現場で交わされる言葉を理解し、それに応じた行動を選ぶことが可能になっているのです。

この点、研究チームは次のように述べています。

「ロボとは初めて実物そっくりの患者を相手に手術を行いました。

手術中は医師チームからの音声指示に反応し、学習しました。

まるで指導医と共に作業する新人外科医のようでした

こうした成果は、「誤差に弱い」「不測の事態に対応できない」とされてきた従来のロボット外科の限界を打ち破るものであり、手術ロボット分野における重大なターニングポイントとなるでしょう。

もちろん、この技術はまだ人体での使用には至っていません。

しかし研究チームは、今後10年以内の臨床導入を目指すとしています。

また、将来的には胆嚢摘出にとどまらず、複雑な外科手術や異なる部位への応用も視野に入れ、SRT-Hのスキルをさらに多様化させる予定です。

この研究は、医師不足や医療格差が深刻化する未来において、ロボットが人間の代わりに命を救う選択肢となり得ることを示しています。

将来あなたが手術を受けるのは、ロボット外科医からかもしれません。

<

1

2

>

自律型のロボット外科医が人間の手を借りずに臓器摘出手術を成功させる (2/2)のコメント

ゲスト

親知らずをロボットアームに抜かれる未来…。

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

0 / 1000

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

ロボットのニュースrobot news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!