川崎重工がロボット馬「コルレオ(Corleo)」を発表

2025年4月、川崎重工は次世代型ロボットの目玉として、自社製の四足歩行ロボット「Corleo(コルレオ)」を正式発表しました。
このロボット馬は、大阪・関西万博の川崎重工ブースで展示される予定であり、開幕に先駆けてYouTubeやX(旧Twitter)などを通じてその姿が公開。大きな注目を集めています。
見た目は、ロボットというよりも“装甲生物”。
光沢のある外装に身を包み、関節はしなやかに動きます。
また馬のように頭部を前後に動かす動作は、あたかも生物のようです。

そしてこの新しいコンセプトは、私たちに「ロボット馬に乗って移動する」というワクワクするようなイメージを与えてくれます。
川崎重工はこれまで産業用ロボットや二足歩行ロボット(ヒューマノイド)に力を入れてきました。
人が乗れる四足歩行型のロボットを開発するのも初めてではなく、過去にはヤギロボットを発表したことがあります。
今回のコルレオは、こうした従来のロボット技術の集大成ともいえる存在です。
では、人が乗れるロボット馬「コルレオ」にはどんな機能が搭載されているのでしょうか。