ブラックホールには毛がなく究極のハゲかもしれない
ブラックホールには毛がなく究極のハゲかもしれない / Credit:川勝康弘 
physics

ブラックホールには毛がなく究極のハゲかもしれない (3/3)

2025.08.29 19:00:04 Friday

前ページブラックホールはツルツルか、それともフサフサか?

<

1

2

3

>

「ツルツル」か「産毛」かで物理学の未来が変る

「ツルツル」か「産毛」かで物理学の未来が変る
「ツルツル」か「産毛」かで物理学の未来が変る / Credit:川勝康弘

今回の結果は、ブラックホールがまさに一般相対性理論の予言する通りの“シンプルな姿”であることを強く裏付けるものでした。

100年以上前にアインシュタインが提唱した理論は、ブラックホール同士の衝突という極限の現象でもなお正しさを発揮したのです。

観測された振る舞いに少しの破綻も見いだせなかったことは、一般相対性理論の堅牢さを改めて示すと同時に、私たちが捉えている天体が紛れもなく理論通りの「ブラックホール」であることの証明とも言えます。

ブラックホールに関する先駆的な理論研究を実証したこの成果は、重力波天文学という新しい観測分野の大きな勝利でもあります。

逆に言えば、量子力学が要請するような情報の手がかり(量子的な)は、少なくとも現状では表に現れないことになります。

とはいえ、情報パラドックスという難題が解決したわけではありません。

たとえばブラックホールには「量子的な毛」が存在するという考え方があります。

通常の手段では見えないごく微妙な特徴がブラックホールの表面近くに備わっており、それが量子的な効果によって失われた情報を記録・伝達しているのではないか、という発想です。

ただし、このような量子的な産毛は非常に微弱なため、現在の重力波観測の感度では明確に捉えることが難しいと考えられています。

さらにブラックホールには、私たちの知らない仕組みで情報を保持する何かが潜んでいる可能性もあります。

理論物理学者たちは、ブラックホールの地平線付近に想像を絶する過酷な現象(ファイアウォールやファズボールといった仮説)を仮定するなどして、この矛盾に挑み続けています。

もし将来的に重力波のさらなる精密観測によってごく僅かな「ズレ」やブラックホールからのエコー信号などが検出されれば、そうした量子効果の一端が示されるかもしれません。

そのためにも、今後計画されているより高感度な重力波望遠鏡(日本のKAGRAの改良や欧州のLISA計画など)の活躍に期待がかかっています。

もし将来の観測でさらに精度が上がっても、ブラックホールが完全に「ハゲ」のままであることが確認されれば、量子重力理論の構築に向けて別のアプローチが必要になるでしょう。

逆に、わずかでも「毛」の兆候が見つかれば、物理学に革命をもたらす大きな発見になる可能性があります。

いずれにしても、ブラックホールの謎に迫るこれらの研究は、宇宙そのものの理解を深めるだけでなく、量子論と重力理論を統一するという物理学最大の難問に立ち向かう重要な手がかりとなるでしょう。

<

1

2

3

>

ブラックホールには毛がなく究極のハゲかもしれない (3/3)のコメント

ゲスト

ブラックホールはハゲ、そしてブラックホールは特異点、つまりハゲはブラックホールで特異点、要するにハゲはすごい。
ハゲの頭が光ってるのは光を反射しているのではなくて、頭に吸い込まれている存在が持つエネルギーが光速に近い速度で頭の周囲を回転することで放たれている光。
そしてハゲの中を覗くとある程度以降はもう戻ってこれない。
つまりハゲすごい。

ゲスト

つまり俺にも量子的な毛が有るかもしれないってことだな

ゲスト

事象の地平面を外から見ていてもそこは時間が止まっているので落下物が地平面に到達するのを見る事は出来ない。でもたくさんの落下物がBHの表面全体で地平面ギリギリまでどんどん降り積もっていくと結局地平面に到達していなくてもBH全体の質量が増加しているのと等価なので地平面の位置(シバルツシルト半径)も外側に成長してしまう。
つまりBHの中は事象の地平面直前で時間が止まった落下物が玉ねぎの皮のように無数の層が凍りついていて、ホーキング放射で皮が剥ける日まで情報を抱えたまま閉じ込められている。
BHは大量のカツラを重ねてかぶっている。

ゲスト

何となくシンプルとは真逆のギチギチうねうねボコボコした究極の複雑さを持ってそうに思うんだが
重力を無視してスキャンできるような方法は本当に絶対に無いんだろうか
まああったら情報損失なんて話には最初からならないんだろうけど
いつかスパッと真っ二つに切って、蟻の巣観察セットみたいに断面が見れたらいいのにと思う

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

0 / 1000

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

物理学のニュースphysics news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!