恋愛の準備ができているかは、じつは友達が一番知っていた
恋愛の準備ができているかは、じつは友達が一番知っていた / Credit:Canva
psychology

恋愛の準備ができているかは、じつは友達が一番知っていた (2/2)

2025.11.24 20:00:21 Monday

前ページ『恋愛OK』の自己判断はアテにならない?

<

1

2

>

友人が判定する『まだ恋愛は無理』とされる人の特徴

友人が判定する『まだ恋愛は無理』とされる人の特徴
友人が判定する『まだ恋愛は無理』とされる人の特徴 / Credit:Canva

こうした疑問を調べるため、米ミシガン州立大学を中心とした研究チームは、若年成人からなる友人グループを対象に調査を行いました。

総勢772人の参加者を4人ずつの仲良しグループ(合計193グループ)に分け、各自が自分自身の「恋愛の準備度」と、友だち全員それぞれの「恋愛の準備度」を評価しました。

(※心理学では、こうした感覚を「コミットメント準備度(commitment readiness)」という言葉で扱います。)

さらにそれと同時に、「愛着不安」「愛着回避」と呼ばれる恋愛傾向(いわゆる不安型・回避型の愛着スタイル)の程度についても、自己評価と友人評価を集めました。

愛着不安とは「恋人に嫌われたり捨てられたりすることへの不安の強さ」、愛着回避とは「他人にべったり頼ることを避けたい傾向」のことです。

誰かが「お付き合いに入る準備ができているか」は、こうした愛着スタイルと結びついている可能性があるため、併せて検証されたのです。

分析にあたって研究チームは、各参加者が他の友人たちから受けた評価を統計モデルで分解し、「評価する側の傾向(Perceiver効果)」「評価される本人固有の特徴(Target効果)」「特定の組み合わせごとの関係性(Relationship効果)」などの要因に分けました。

これによって、「みんなが一致してその人をどう見るか」といったコンセンサスの度合いや、評価者本人の思い込みの影響などを客観的に測定できます。

特に「恋愛準備度」について、この分解がどのようになるかが注目されました。

その結果、(幸いなことに)自己申告と友人評価の間にはある程度の相関があることがわかりました。

つまり自分が大丈夫だと思っている人は、友達からも「ある程度は大丈夫」だと思われる傾向にあったのです。

しかし悲しいことに、それは完全一致ではなく、平均的にみて自己評価は友人評価よりも少し高めに出る傾向にあることも示されました。

つまり本人は大丈夫だと思っていても、友人評価ではアウトな場合が、往々にしてみられたのです。

さらに興味深いのは、こうした友人からの評価と「愛着スタイル」の間に見られた傾向です。

分析の結果、その人の愛着不安傾向や愛着回避傾向が高いほど、友人たちから「恋愛の準備がまだできていない」と見なされやすいことが示されました。

言い換えれば、周囲から「あの人はまだ本気の恋は無理そう」と思われている人は、たとえば「恋人に嫌われるのが怖い…」という不安が強かったり、「一人の時間も大事だし…」と親密な関係を避けがちだったりする傾向があるのです。

これは心の中に抱える不安や避けたい気持ちが、その人の言動や表情に表れてしまい、「まだ恋に踏み込める状態じゃないな」と周りに感じ取られてしまっている可能性を示しています。

ところで、他人のことをあれこれ評価している友人たち自身はどうでしょうか。

実はこの研究にはもう一つユニークな発見がありました。

「自分は恋愛の準備ができている!」と思っている人ほど、友人に対しても「この人もきっと準備できているはずだ」と思い込みやすい傾向が確認されたのです。

心理学でいう「仮定された類似性(assumed similarity)」ですが、自分の特性を他人に投影して判断してしまうバイアスが働いていたと考えられます。

今回の研究により「恋愛の準備度」という一見すると本人にしかわからなそうな主観的な感覚が、実は社会的なネットワークの中で共有されていることを示しました。

言い換えれば恋愛に向かう準備ができているかどうかは本人の主観だけでなく、周りの友人たちの目にもかなり共通したかたちで映し出されているということです。

友人たちの何気ない一言(「もう次の恋してもいいんじゃない?」とか「まだやめておきなよ」など)は、科学的に見ても侮れない洞察を含んでいるのかもしれません。

もし思い当たる節があるなら、自分の内面に向き合ってみるのも良いでしょう。

研究者たちも「若者たちが恋愛について悩む際にぜひ親しい友人とのオープンな対話を活用してほしい」と述べています。

恋のスタートラインに立つとき、「準備OKサイン」を一番先に見つけてくれるのは案外あなた自身ではなく、隣で見守っている友だちなのかもしれません。

<

1

2

>

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

0 / 1000

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

心理学のニュースpsychology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!