history archeology

ライブ名物「モッシュ」とパプアニューギニア部族の「儀式」には共通点があった

2018.10.14 Sunday

Credit: aaabackstage
Point
・ヘヴィメタルなどのコンサートで見られる「モッシュ」の様式は、パプアニューギニアの民族儀式と類似した方法で発展してきた
・ヘヴィメタル音楽は元来、パプアニューギニアの民族儀式と同様にコミュニティーを鼓舞するために作られたことを起源としており、文化的包括力を持つ
・「モッシュ」とパプアニューギニアの民族儀式は、世代間で引き継がれる共通のマナーだけでなく、連帯感を醸成し、浄化作用を持つなどの共通点がある

ヘヴィメタルとパプアニューギニア。一見すると結び付かない2つの要素ですが、実は共通点がありました。

ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンの研究で、ヘヴィメタルのファンが、遠く離れたパプアニューギニアの部族と同じやり方で、コンサートでのコミュニケーション様式を発展させてきた可能性が明らかになりました。人間の営みの中には、時に人類全体にとって根本的な教義が含まれているようです。

Heavy metal music is inclusive and governed by rules of etiquette
https://www.ucl.ac.uk/news/news-articles/0918/210918-heavy-metal

ヘヴィメタルのコンサートでは、演奏に興奮した観客たちがステージ前で体をぶつけあう「モッシュ」という現象が見られます。モッシュには「熟練者」から「初心者」へ引き継がれるルールが存在しますが、実はこのルールがパプアニューギニアの部族が4万年もの間ほとんど変わらずに受け継いできた儀式に酷似していることが分かったのです。

研究を行ったのは、同大学の人類学者リンジー・ビショップ氏。過去3年間に欧米で行われたヘヴィメタルバンドのコンサートに数多く出向き、数百人の観客にインタビューを行いました。ヘヴィメタルは、1960〜1970年代にかけてイギリスで始まった大音量と重量感で知られる音楽ジャンルで、今日では多くの国々で数百万人のファンを持つ世界的文化として発展してきました。

「モッシュ・ピット(モッシュが行われる場所)」での適切な振る舞い方は、親から子、そして孫へと世代間で引き継がれます。そしてヘヴィメタルの達人たちは、入門者に対し「モッシュは喧嘩ではなく、緊張を解き放ち、周囲との一体感を生み出す方法だ」と伝えるのです。

Credit:MARC DOZIER

また、海外でのモッシュへの参加は「強制ではなく自主的なもの」というのが暗黙のルールです。大音量なので声ではコミュニケーションを取らず、近くの観客と肩を叩きあって、人の波から抜け出したい時は手を高く上げるルールになっています。万一人混みで倒れてしまった場合は、周囲の観客が起こしてあげます。人が倒れているのに誰も助けないことが分かったら、バンドは演奏を中断します。また、運悪く誰かに怪我をさせてしまった時は、怪我をさせた側がバーへ連れて行くことになっています。

パプアニューギニアのコミュニティーでは、モッシュのような行為は、共通のエチケット、友情、思いやり、浄化作用、振る舞い方を提供することで、人々を引き込む力があります。また、ステージから投げられるドラムスティックなどの小道具やコンサートグッズをファンたちが夢中で集める様子は、パプアニューギニアの部族が過去の出来事を記憶するために道具や彫刻を共有する文化に通じるものがあるのです。これらの教義は人類共通の本質的なものなので、遠く離れた文化圏に通底して見られるのだと、ビショップ氏は考察しています。

ビショップ氏によると、ヘヴィメタルはそもそもコミュニティーを鼓舞するために作られたことを起源としており、今や51のサブジャンルに派生したそうです。中にはクラシック音楽の影響を強く受けたサブジャンルもあり、主に労働者階級が中心だったヘヴィメタルの観客層に中間層を引き込んでいます。まるでオペラでも鑑賞しに行くかのように、楽譜持参でヘヴィメタルのコンサートへ出掛ける高齢の観客もいるそうです。ヘヴィメタルが、いかに人類共通の信条を内包しているかが分かりますね。

イギリスで発展してきたヘヴィメタルが、遥か彼方のパプアニューギニアの儀式を起源とするものかもしれないとは、なんとも驚きですね!もしパプアニューギニアの部族がヘヴィメタルのコンサートに参加したら、モッシュのエチケットをちゃんと守って楽しんでくれるかもしれません。

外国人が騙されるインド人の「うなずき」文化

via: telagraph / translated & text by まりえってぃ

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

歴史・考古学のニュースhistory archeology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!