space

人は宇宙で死ぬとどうなるのか?

2019.02.17 Sunday

宇宙開発に伴い「事故死」も増加する

これから数年にかけて、私たちと「宇宙」との間の距離はグッと縮まることが予想されています。国家的なプロジェクトのみならず、イーロン・マスク率いるスペースXが奮闘しているように、民間企業でも宇宙開発が盛んにおこなわれています。

2040年代までには、人間が火星に入植する可能性があると言われている中、当然ながら宇宙の旅の「安全性」の担保は各団体の一番の課題であると言っても過言ではないでしょう。

20世紀に入り銀河への旅が可能になって以来、関連事故で亡くなったのは18人と決して多くはありませんが、もちろん宇宙へ旅立つ人の数が増えれば、不慮の事故に遭う人の絶対数も増えていくでしょう。

これに関して国際宇宙ステーション(ISS)の元コマンダー(船長)であるクリス・ハドフィールド氏は、宇宙船外での活動に危険が伴う可能性があることを示唆しています。つまり、たとえ非常に小さな隕石であっても、酸素を供給し、温度を保つことができる防護服を貫通してしまう恐れがあるのです。

そんなことが起これば、人間の体はひとたまりもありません。10秒以内に、体内の水分や血は蒸発してしまうことでしょう。そして、肌の近くの窒素が溶け出して泡を形成し、体はバルーンのように2倍のサイズにまで膨れ上がります。15秒以内には、意識を失うでしょう。そして30秒以内には、肺がつぶれて麻痺状態に陥ります。

もし誰かがこのような壮絶な死を遂げたとしたら、同行したクルーがその遺体の処理を行わなければなりません。NASAには遺体処理に関する方針は存在していませんが、ハドフィールド氏いわく、国際宇宙ステーションでのトレーニングはそれに関するものに触れているとのことです。

次ページ宇宙の死体は「バイオハザード」

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

宇宙のニュースspace news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!