不思議な液体 磁性流体
液体の磁石というと、磁性流体を思い浮かべる人がいるかもしれません。
これは鉄のように磁石を近づけることで、強く磁界に反応を示す強磁性の液体です。

この液体は強磁性微粒子が液中に混ざっているため、液体なのに磁石のように反応します。トゲトゲの形状になるのは、液体が磁力線の流れに乗って動いていくためです。

磁性流体自体は、すでに珍しい材料ではなく、世間に広く普及しているものです。ただ、この磁性流体は磁界を取り除けば上の動画のようにすぐに磁性を失ってしまします。
2019.07.22 20:00:35 Monday
液体の磁石というと、磁性流体を思い浮かべる人がいるかもしれません。
これは鉄のように磁石を近づけることで、強く磁界に反応を示す強磁性の液体です。
この液体は強磁性微粒子が液中に混ざっているため、液体なのに磁石のように反応します。トゲトゲの形状になるのは、液体が磁力線の流れに乗って動いていくためです。
磁性流体自体は、すでに珍しい材料ではなく、世間に広く普及しているものです。ただ、この磁性流体は磁界を取り除けば上の動画のようにすぐに磁性を失ってしまします。
Amazonお買い得品ランキング
テクノロジーのニュースtechnology news
もっと見る超大型無人潜水艦「エクスカリバー」を”地球の裏側”から遠隔操作することに成功
【なぜくっつく?】切断されても自己修復するセンサー
頭の中の「ひとりごと」を読み取れる脳インプラント技術を開発
天才発明家ニコラ・テスラが生み出した「水を制御するテスラバルブ」に新機能が見つかる
砂漠の未来都市「THE LINE」の第一段階「Hidden Marina」が建設開始!
注目の科学ニュースpick up !!
致死率97%の「脳食いアメーバ」が水道水から発見される
世にも珍しい「オレンジ色のサメ」を発見、コスタリカ沖【画像あり】
【五大湖のヌシ】ケネディ時代から生きる最長齢のイワナ「メアリー・キャサリン」