animals plants

絶滅したはずの「シカ」が30年ぶりに姿をあらわす(ベトナム)

2019.11.12 Tuesday

画像
カメラに映った「ベトナム・マメジカ」/Credit:SIE/GWC/Leibniz-IZW/NCNP
point
  • ベトナム・マメジカは、人による生息域の減少や密猟により激減し、1990年から確認されなくなっていた
  • 地元住民の目撃情報を元に設置した監視カメラの中にマメジカの姿が発見された

絶滅したはずの生物が再発見されました。

見つかったのは有蹄類「ベトナム・マメジカ(Tragulus versicolor)」という希少種。世界で最も豊富な生態系を誇る場所としても有名な、ベトナムとラオスの境に位置する大アンナマイト・エコリージョン(Greater Annamites Ecoregion)に生息しています。

ベトナム・マメジカは、1910年に初めて発見が報告されましたが、相次ぐ密猟や生息地の減少により、徐々に姿を消していきました。

そして1990年にはついに発見報告が途切れ、公式に絶滅したと考えられていたのです。

今回は、まさに30年越しの発見となりました。

報告の詳細は、11月11日付けで「Nature」に掲載されました。

Camera-trap evidence that the silver-backed chevrotain Tragulus versicolor remains in the wild in Vietnam
https://www.nature.com/articles/s41559-019-1027-7

設置した監視カメラに映り込む

画像
大アンナマイト・エコリージョン/Credit:slideplayer

ベトナム・マメジカの捜索は、動物保護団体「Leibniz Institute for Zoo and Wildlife Research」のアン・グエン氏の主導で実施されました。

グエン氏は「科学的に絶滅したとされていましたが、私はそうは思っていませんでした」と、捜索し続けた動機について話します。

氏はマメジカが目撃された場所で地元住民に聞き込みをしたところ、その証言がマメジカの特徴と一致していたため、本格的な捜索を開始。

近隣の森に、動体に反応するカメラを30台以上設置し、6ヶ月にわたり監視を続けました。その結果、絶滅したはずのマメジカの姿が、200回以上も確認されたのです。

画像

ただ、映り込んだマメジカが全部で何頭いるかは分からないそう。その内の数頭は同じ個体である可能性もあります。

グエン氏は「30年ぶりに姿を確認できたのは喜ばしいことですが、同時に不安も感じる」「すでにほんの数頭しか残っておらず、本当に絶滅の危機に瀕しているのかもしれない」と話しています。

研究チームは今後、マメジカの絶滅を防ぐため、生息域の保護と密猟の廃止に取り組むとのことです。

reference: zmescience , bangkokjack / written by くらのすけ

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

動物のニュースanimals plants news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!