樹脂メッシュの代わりに液体金属を使うこともできる

今回の実験では樹脂メッシュが実験素材として人の顔を形成しましたが、研究チームは導電性の液体金属を共振周波数を使って変形させることにも成功していました。
この制御技術が確立されれば、人形の液体金属を直立二足歩行させることも可能となります。
もしかしたら映画「ターミネーター2」のように、AIによって制御された液体金属に命を狙われる日も近いかもしれません。
2020.01.07 19:00:33 Tuesday
今回の実験では樹脂メッシュが実験素材として人の顔を形成しましたが、研究チームは導電性の液体金属を共振周波数を使って変形させることにも成功していました。
この制御技術が確立されれば、人形の液体金属を直立二足歩行させることも可能となります。
もしかしたら映画「ターミネーター2」のように、AIによって制御された液体金属に命を狙われる日も近いかもしれません。
Amazonお買い得品ランキング
テクノロジーのニュースtechnology news
もっと見る天才発明家ニコラ・テスラが生み出した「水を制御するテスラバルブ」に新機能が見つかる
キーボードがなぜ「QWERTY配列」になったか知ってる?「ある言葉」の打ちやすさが理由だった
【スパイダーマンに着想】科学者が本気で「ウェブシューター」を開発してみた!
【タッチスクリーンからボタンへ】物理ボタンの復活が始まっている
超音速を破壊的なソニックブームなしに実現する技術を開発
注目の科学ニュースpick up !!
【バッテリー無しでもなぜか飛ぶ】世界最小の無線飛行ロボットが誕生!
【合金より強い木】プレスなしで「自ら密度を高める」超高強度木材が誕生
最強クマムシに最も近い種は何か?