
- チベットの氷河から、現代の細菌に汚染されていない氷を取り出すことに成功
- 取り出された氷から28種類の未知のウィルスが発見された
2019年3月、シベリアの永久凍土から見つかったマンモスは、筋肉や内臓の組織も残るほど保存状態が良く、マンモス復活プロジェクトも進行しているほどです。
このように、氷は古代からのタイムカプセルの役目を果たすことがあります。しかし、それらすべてが私たちにとって嬉しい贈り物になるとは限りません。
最近、中国のチベット高原の氷河のアイスコア(氷河深層から採掘された氷のサンプル)から、未知のウィルスが発見されました。このウィルスは私たちに古代の情報を提供するだけでなく、現代に古代ウィルスが広まる可能性を示唆しています。
この発見の詳細は1月7日「bioRxiv」に掲載されました。
Glacier ice archives fifteen-thousand-year-old viruses
https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2020.01.03.894675v1.full
アイスコアから汚染されていないサンプルを取り出す

氷河にはさまざまな微生物が冷凍保存されていますが、それらの古代微生物を研究するのは非常に難しいことでした。なぜなら、アイスコアを取り出しても、それらが現代の細菌によって簡単に汚染されてしまうからです。
チベットから採取された2つのアイスコアは、それぞれ1992年と2015年に採取されたものです。当時、アイスコアを扱う際に微生物汚染を避けるための特別措置がなされていなかったため、それらの外層は既に汚染されていました。
しかし、科学者たちはアイスコア内部がまだ汚染されていないことに気付きました。それゆえ、アイスコアの汚染された外層を取り除き、内部を新たに汚染させずに取り出すことにしました。

-5℃の低温室をつくり、その部屋の中で作業を進めます。まず、汚染されたアイスコアの外層0.5cmを切り取ります。さらに、エタノールで洗浄し0.5cm分の層を溶かします。最後に無菌水で0.5cm分の層を洗い流します。3段階の処置によって、汚染されていない層に到達することができました。