space

前例のない「ブラック中性子星」を発見! ブラックホールと中性子星のハーフ? (2/2)

2020.06.24 Wednesday

前ページ最大or最小の記録を更新

<

1

2

>

追観測では発見できず

天体の存在は、発見後すぐに世界各地の天文研究所に報告され、数十の地上および宇宙望遠鏡を用いて追観測が行われました。

しかし、何らの光信号も確認できていません。これには3つの理由が考えられます。

1つ目は、観測対象があまりに遠すぎたことです。謎の天体とブラックホールの位置は、地球から8億光年も先にありました。

2つ目は、謎の天体がブラックホールである可能性です。中性子星なら、衝突時に何らかの光を放ちますが、ブラックホール同士だと光は出ません。

3つ目は、両者の質量差が大きすぎたことです。天体が中性子星だったとしても、ラックホールとの質量差は9倍あります。これでは、中性子星の光が簡単に飲み込まれてしまうのです。

まるで「パックマンが小さな点を一口で食べるようなものだ」と研究員は述べます。

画像
既知のブラックホール(青)と中性子星(黄)のサイズ、縦軸の数字は太陽質量の何倍かを示す/Credit: LIGO-VIRGO

また、重力波が観測された天文現象において、今回の衝突は過去最大の質量差でした。

研究チームは「このような極端な質量差のある天体同士の合体は、現在知られる理論モデルでは不可能です。同様の現象は、私たちが予想する以上に頻繁に起こっている可能性があり、今後の研究課題となるでしょう」と述べました。

謎の天体はすでにブラックホールの一部となってしまいましたが、正体の解明も含め、今後も調査は続きます。

研究の詳細は、6月23日付けで「The Astrophysical Journal Letters」に掲載されました。

GW190814: Gravitational Waves from the Coalescence of a 23 Solar Mass Black Hole with a 2.6 Solar Mass Compact Object
https://iopscience.iop.org/article/10.3847/2041-8213/ab960f

https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/62984

reference: scitechdailybbc / written by くらのすけ
ナゾロジーは皆さんの身近にある”素朴な疑問”を解決する科学情報メディアです。
最新の科学技術やおもしろ実験、不思議な生き物を通して、みなさんにワクワクする気持ちを感じてもらいたいと思っています。
Nazologyについて
記事一覧へ

<

1

2

>

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

宇宙のニュースspace news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!