「ステルス小惑星」は太陽の方角から来ていたので見えなかった

「太陽の方角から来たため、わたしたちにはそれが地球へ向かっているのが見えていなかった」
NASAの近地球天体研究センターの所長であるPaul Chodas氏はそのように理由を語っています。
小惑星のような天体は、現在光学観測により直接見て検出する以外発見する方法がありません。そのため、小惑星が太陽の方角から来られると、実質わたしたちにできることはほとんどないのです。


「太陽の方角から来たため、わたしたちにはそれが地球へ向かっているのが見えていなかった」
NASAの近地球天体研究センターの所長であるPaul Chodas氏はそのように理由を語っています。
小惑星のような天体は、現在光学観測により直接見て検出する以外発見する方法がありません。そのため、小惑星が太陽の方角から来られると、実質わたしたちにできることはほとんどないのです。
Amazonお買い得品ランキング
宇宙のニュースspace news
もっと見る
超新星爆発『生後1日』を初観測

地球の磁気バリアに「大穴」――ここ11年で急拡大していた模様

星を引き裂く超大質量ブラックホールが銀河内を彷徨っている

地球には星々を渡る恒星間天体の衝突が起きやすい地域が存在する

ビッグバン直後に誕生した「最初の星」を発見した可能性
役立つ科学情報
絶対に触ってはいけない「危険な毒をもつ生き物」10選!
人類は遺伝的に「酒飲み」になる運命だった?1億年前に隠された生物進化の秘密
注目の科学ニュースpick up !!

”悪魔の角”をもつ新種蜂を発見、「ルシファー」と命名

約3700万年前にいた「古代の新種ヘビ」を発見

質量の起源は『空間そのもの』とする新理論が発表