焼き立てパンの香ばしい香り。
焼き立てパンの香ばしい香り。 / Credit:pixabay
biology

匂いが記憶を呼び覚ます「プルースト効果」とは? 香りは人生を豊かにしてくれる (2/3)

2020.12.19 Saturday

前ページ匂いが記憶を呼び覚ますプルースト効果

<

1

2

3

>

匂いと脳の関係

私たちにとっての匂いは、原因となる分子が鼻の中の嗅覚受容体と結びつくことで生まれます。

この受容体は、信号を額の後ろにある嗅球と呼ばれる部位に伝えます。

脳の嗅球の位置。
脳の嗅球の位置。 / Credit:Wikipedia

嗅球はここで得られた情報を元に、その匂いがなんであるのかを解読し識別するのです。

分析された匂いの信号は、次に扁桃体へ送られます。

扁桃体はアーモンドのような形をした器官で、幸せや悲しみ、楽しい体験など、感情的な情報を解釈するの領域です。

そして最後に、信号は海馬へと送られます。

海馬はタツノオトシゴのような形をした器官で、記憶を学び、形成する役割を持っています。

つまり、嗅覚は感情や記憶を司る扁桃体と海馬を刺激するのです。

このことにより、匂いの解釈は非常に主観的で、個々人の経験に依存したものになります。

その人が持つ記憶によって、匂いの感じ方や解釈が異なってくるのです。

次ページ商品戦略からメンタルヘルスまで 匂いの持つ効果

<

1

2

3

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

生物学のニュースbiology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!