脳の縮小は「文字の出現」で起こった可能性が浮上
脳の縮小は「文字の出現」で起こった可能性が浮上 / Credit: jp.depositphotos
brain

ヒトの脳は「文字の出現」で3000年前から縮小している可能性がある

2021.10.25 Monday

人類の祖先が、約600万年前に他の霊長類から分岐して以来、脳は4倍ほど大きくなったと言われています。

しかし、多くの人は、約1万年前の最終氷期の後で、脳が縮小し始めたことを知らないでしょう。

結果、現在人の脳は、10万年前の初期人類のそれより、わずかに小さくなっているのです。

なぜ、そんなことが起こったのでしょうか。

アメリカの研究チームは今回、その謎について、ヒトより100万倍も小さな脳を持つアリとの共通点から新たな仮説を発表しました。

それによると、アリとヒトは、個人知より社会全体の集合知を発達させたことで、脳が効率化のために縮小したという。

頭蓋骨のデータセットからも、それを支持する証拠が見つかったとのことです。

研究は、10月22日付けで学術誌『Frontiers in Ecology and Evolution』に掲載されています。

Ants Could Help Explain Why Our Brains Mysteriously Shrank Thousands of Years Ago https://www.sciencealert.com/ants-could-help-explain-why-our-brains-mysteriously-shrank-thousands-of-years-ago When and why did human brains decrease in size 3,000 years ago? Ants may hold clues https://phys.org/news/2021-10-human-brains-decrease-size-years.html
When and Why Did Human Brains Decrease in Size? A New Change-Point Analysis and Insights From Brain Evolution in Ants https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fevo.2021.742639/full

アリから見えてきた「脳縮小」のヒント

アリとヒトとは遠い関係にありますが、どちらも高度な社会生活を営んでおり、親族を中心とした複雑な共同体を築いています。

また、社会の中で、さまざまな専門分野に特化した労働者が存在し、アリには、農家のように自分たちで作物を生産する種もあるのです。

主著者の一人で、ボストン大学(Boston University・米)のジェームズ・トラニエロ(James Traniello)氏は、こう述べます。

「私たちは、社会生活によって人類の容積が増減した理由をアリの中に求めることを提案します。

アリとヒトの社会は多くの面で違っており、社会的進化の過程も異なっています。

しかしアリは、集団での意思決定や分業、食べ物の栽培生産など、社会生活の重要な側面を私たちと共有しているのです。

こうした共通点は、脳容積の変化にかかわる要因を、幅広い視点から捉えることを可能にするでしょう」

アリは集合知のために脳を縮小させた
アリは集合知のために脳を縮小させた / Credit: pixabay

そこで研究チームは、数種のアリの脳サイズ、構造、エネルギー使用の計算モデルとパターンを調査。

その結果、集団レベルでの認知と分業が、適応的な脳サイズの変化を促していることが示されました。

つまり、知識が共有されていたり、仕事が分担されている集団では、脳を小さくすることで、より効率的で協調的な社会が築けるということです。

チームはここから、「ヒトの脳も、知識を共有したり分配する集団的な知性によって、同じ変化をしたのではないか」と考えました。

それを証明するべく、原始人および現代人の頭蓋骨985個を対象に、時代ごとの脳容積の変化を分析。

すると、思わぬ事実が判明したのです。

次ページ「文字の出現」が脳を小さくさせた⁈

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

脳科学のニュースbrain news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!