何物にも縛られない「自由な動き」が創造性を高めると判明!
何物にも縛られない「自由な動き」が創造性を高めると判明! / Credit:Canva
health

何物にも縛られない「自由な動き」が創造性を高めると判明!

2022.01.24 18:00:32 Monday

自由さは創造性の泉でした。

ドイツのヴュルツブルク大学(JMU)で行われた研究によれば、運動だけでなくの動きの自由さも創造性を上げる要素になる、とのこと。

散歩などの運動が創造性を上げる効果があることは、2000年前の古代ギリシャの哲学者たちが言及するなど古くから知られていました。

しかし研究者たちが調査したところ、座った状態での小さな動きでも創造性が向上したことが判明。

創造性の上昇は筋肉への負荷だけではなく動きの「自由さ」にも起因していました。

ですが、いったいどうして「自由さ」が創造性を高めることにつながるのでしょうか?

研究内容の詳細は2022年の1月8日に『Psychological Research』にて公開されています。

Creative Through Movement https://www.uni-wuerzburg.de/en/news-and-events/news/detail/news/kreativ-durch-bewegung-1/
Motor restrictions impair divergent thinking during walking and during sitting https://link.springer.com/article/10.1007/s00426-021-01636-w

何物にも縛られない自由な動きが創造性をあげると判明!

何物にも縛られない自由な動きが創造性をあげると判明!
何物にも縛られない自由な動きが創造性をあげると判明! / Credit:Canva

古代ギリシャの哲学者たちは、思考に行き詰まるとよく散歩に出かけいました。

散歩をしているうちに、ふとある瞬間、問題の解決法や新しい視点を思いつくことがあったからです。

現代の脳科学においても、行先を定めない歩行が創造性(発散的思考)の向上に極めて高い効果を持つと実証されています。

またいくつかの研究では、運動によって体にはさまざまな生理反応が発生し、脳の働きが活発になると示されています。

一方、散歩には運動に加えて行先を決められる「自由さ」という要素があります。

しかしこれまで「自由さ」が創造性にどれほど影響を与えるかは不明なままでした。

そこで今回、ドイツのヴュルツブルク大学(JMU)の研究者たちは「自由に歩く場合」と「長方形のコースを繰り返し歩く場合」そして「自由に座っている場合」と「視線を画面に固定して座っている場合」を比較して創造性(発散的思考)にどのような影響を与えるかを調べました。

結果、自由な歩行のほうが制限された歩行より創造性を増加させる効果が多いことが判明します。

創造性を上げるために散歩やジョギングが重要であることは知られていましたが、決められたコースを巡っているだけでは効果が薄くなってしまうようです。

過去に多くの文豪が旅に出ていたのも「自由さ」と創造性の関係に気付いていたからかもしれません。

一方、大きな筋肉の動きをともなわない座った状態でも、視線や手足を動かせる自由な座りかたのほうが、1点を見つめる制限された座りかたよりも創造性スコアが高くなりました。

この結果は、単純な筋肉への負荷だけでなく動きの「自由さ」によっても創造性が向上することを示します。

問題は、なぜ「自由さ」が創造性の向上につながるかです。

次ページ自由さは「いい意味」での注意分散を可能にする

<

1

2

3

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

健康のニュースhealth news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!