新種鉱物の名前はどうやって決まるの?
新種の鉱物が見つかった時には、国際鉱物学連合(International Mineralogical Association)の中にある「新鉱物の命名・分類のための委員会(Commission on New Minerals, Nomenclature and Classification)」に申請します。
この申請の際には、発表者があらかじめ鉱物の名前を決めておく必要があります。
ここで審査を受け、承認されることによって、新種の鉱物の名前が決まるのです。
新種鉱物には自分の名前を付けられない?
新種の鉱物の名前を付けるにあたっては、いくつかのルールがあります。
たとえば、名前の由来となるパターンは大きく分けて、
- 人名
- 産出地名
- 化学組成
- 鉱物の色など、外観や形態
の4種類になります。
中でも、人名には「発表者の名前を付けることはできない」というルールがあります。
そのため、人名を付ける際には、その鉱物に関係する研究をした人、発表者の先生や先輩の名前を付けるのが一般的です。
また、鉱物の名前の最後には、ギリシャ語で「石」を意味する「ite(アイト)」や「lite(ライト)」を付ける必要があります。
鉱物や宝石の名前が「〇〇ナイト」や「〇〇ライト」であることが多いのは、このルールによるものです。
ほかにも、一部の鉱物グループにはもっと細かい命名規約が存在することもあります。

























![[コロンブス] キレイな状態をキープ 長時間撥水 アメダス 防水・防汚スプレー420mL](https://m.media-amazon.com/images/I/31-OcmTs2LL._SL500_.jpg)
![[WILL CLENS] シューズパウダー 日本製 無香料 シューケアキット 靴 消臭 パウダー (1本)](https://m.media-amazon.com/images/I/41m8Ig2XigL._SL500_.jpg)
![シルバーバック【カンタン!たのしい!水の生きもの砂絵セット】 幼稚園 小学校 入園 入学 お祝い プレゼント 準備 ([バラエティ])](https://m.media-amazon.com/images/I/515gZ4F-QYL._SL500_.jpg)






















