画像
Credit:Canva . ナゾロジー編集部
biology

免疫細胞が自分を攻撃しないように学ぶ「学校」の仕組みが判明! (2/3)

2022.06.29 Wednesday

前ページ免疫細胞が自分を攻撃しないように学ぶ「学校」の仕組みが判明!

<

1

2

3

>

模倣細胞の模倣は外観だけでなく遺伝子活性にまで及ぶ

画像
Credit:Daniel A. Michelson et al . Thymic epithelial cells co-opt lineage-defining transcription factors to eliminate autoreactive T cells (2022) . Cell

模倣細胞は、いったいどんなメカニズムで筋肉や腸などの細胞を模倣していたのか?

謎を解明するため研究者たちは模倣細胞を採取して、内部で働いている遺伝子を調査しました。

すると、筋肉や皮膚、肺や肝臓を模倣している細胞では、それぞれの組織に固有の遺伝子群が働いていることが判明します。

つまり、模倣細胞による「まねっこ」は単に外観を似せているだけでなく、遺伝子の働き方のレベルにまで及んでいたのです。

また模倣時に働いている遺伝子群がどのような仕組みでオンオフにされているかを調べたところ、各組織固有の転写因子が結合することが、模倣を開始するスイッチになっていることが判明します。

例えば筋肉に固有の転写因子がスイッチをオンにすると、模倣細胞は筋肉細胞への模倣を開始するのに必要な遺伝子群が働き始めます。

同様に転写因子の種類が変わることに、皮膚・肺・肝臓・腸など異なる組織の細胞への模倣が開始されていました。

(※私たちの体の細胞はすべて同じDNAを持っていますが、遺伝子の活性パターンの違いにより種類の異なる細胞へと変化します)

興味深いのは、模倣細胞が筋肉や腸などを模倣していたとしても、あくまで周囲にある胸腺細胞との一体性を失っていない点にあります。

次ページ「T細胞」学校の劣等生の運命は自殺か左遷

<

1

2

3

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

生物学のニュースbiology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!