観測の影響はブラックホールから脱出できるのか?
なぜ観測者「ボブおじさん」はブラックホールの中に入る必要があったのか?
その答えはやはり、パラドックスを起こさせるためでした。
ブラックホールには「ここを超えたらどんなものも戻れない」という事象の地平面が存在しています。
またこれまでの研究によって、この「どんなもの」の中には情報も含まれていることがわかっています。
そのため1つの量子に2つの穴を通らせる実験をブラックホールの中にいる「ボブおじさん」が観測した場合、ボブおじさんが観測したという情報もブラックホールから抜け出ることができません。
そして観測した情報がブラックホールの中に閉じ込められていれば、実験に対して影響力を与えることはできません。
一方で量子力学のルールでは観測したという事実さえ存在すれば、量子の重ね合わせを破壊する効果を発揮し実験システムに影響を与えることができるはずです。
そうなると「観測したのに重ね合わせを破壊できない」というパラドックスが発生します。
このパラドックスを解消するために研究者たちは再び計算を行いました。
すると理論的には、ブラックホール外縁の事象の地平面そのものに、重ね合わせを破壊する能力があることが判明します。
つまり、ブラックホール内部の観測者「ボブおじさん」はもともと必要がないため、最初からパラドックスは存在していませんでした。
しかしそうなると気になるのが、いかなる仕組みで「事象の地平面」が(もう戻れない)ボブおじさんの代りに観測を代行していたかです。
(※アインシュタインの一般相対性理論によれば、ブラックホールに落ちていく人の目には、事象の地平線を超えるときにも、周囲の環境が突然変化したようにみえないと予測されています。一方近年では、ホーキング放射が起こる原理から、事象の地平線では物体が燃え尽きるような状態を起こす灼熱の壁「ファイアーウォール」が存在するとする説も提唱されています)
そこで研究者たちは2016年に発表された、今は亡き故スティーブン・ホーキング博士が残した論文に着目しました。