どの古生物とも似ていない「タリーモンスター」の真の正体とは?
どの古生物とも似ていない「タリーモンスター」の真の正体とは? / Credit: 東京大学大学院 – 謎の古生物「タリーモンスター」、3D形態解析で脊椎動物説に反証(2023)
paleontology

分類が分からない!エイリアンみたいな古生物「タリーモンスター」の脊椎動物説に反証 (2/2)

2023.04.18 Tuesday

前ページ「タリーモンスター」ってどんな生き物?

<

1

2

>

やっぱり「脊椎動物」ではなかった!

タリーモンスターの化石と復元画
タリーモンスターの化石と復元画 / Credit: 東京大学大学院 – 謎の古生物「タリーモンスター」、3D形態解析で脊椎動物説に反証(2023)

研究チームは今回、タリーモンスターの正体に迫ることを目的に調査を開始。

日本国内の7つの博物館に保管されているタリーモンスターの化石(計153点)と、メゾンクリーク生物群のさまざまな動物化石(計75点)を詳しく調べました。

最初にレーザースキャナーで化石表面の3Dデータを分析したところ、脳や歯、ヒレを支える構造と目されていたものが、脊椎動物のそれらとは異なる特徴を持つことが分かったのです。

たとえば、脊椎動物は頭部にはっきりとした分節構造を持ちませんが、タリーモンスターの頭部(下の赤かっこ)には体幹部(白かっこ)から連続して分節構造がありました。

タリーモンスターの頭部の分節構造(右は化石表面の起伏を色で示した図)
タリーモンスターの頭部の分節構造(右は化石表面の起伏を色で示した図) / Credit: 東京大学大学院 – 謎の古生物「タリーモンスター」、3D形態解析で脊椎動物説に反証(2023)

またこれまではタリーモンスターのヒレに、ヤツメウナギやヌタウナギを含む円口類と同じく、ヒレを支える構造があるとされていました。

ところが、よく分析すると、タリーモンスターにはヒレを支持する構造がないことが判明しています。

タリーモンスターにはヒレを支持する構造がない
タリーモンスターにはヒレを支持する構造がない / Credit: 東京大学大学院 – 謎の古生物「タリーモンスター」、3D形態解析で脊椎動物説に反証(2023)

それからX線マイクロCTで歯を調べた結果、タリーモンスターの歯は、これまで知られていた「傘型」と新たに判明した「基部隆起型」の2タイプに分けられ、前者はアゴの下側に、後者はアゴの上側のみに生えていることが分かりました。

先行研究では、傘型の歯がヤツメウナギの持つ角質歯に似ていると指摘されていましたが、新たに見つかった基部隆起型は、ヤツメウナギを含む円口類には見られません。

タリーモンスターの「歯」
タリーモンスターの「歯」 / Credit: 東京大学大学院 – 謎の古生物「タリーモンスター」、3D形態解析で脊椎動物説に反証(2023)

以上をふまえて、タリーモンスターは脊椎動物には分類されず、ヤツメウナギと近縁ではないことが明らかになりました。

タリーモンスターの正体はまた謎に包まれたわけですが、チームは現在のところ「脊椎動物以外の脊索動物」の可能性を挙げています。

脊索動物とは、脊椎動物を含むより広い分類群のことです。

脊椎動物の中には、魚類や両生類、爬虫類、鳥類、哺乳類が含まれますが、その以外の脊索動物としては、たとえば、尾索動物(ホヤ)や頭索動物(ナメクジウオ)がいます。

もしかしたらタリーモンスターはこれらと近い存在なのかもしれません。

今回の結果は、60年以上も続くタリーモンスターの正体を巡る議論をさらに白熱させること間違いなしでしょう。

<

1

2

>

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

古生物のニュースpaleontology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!