太陽を動かすエンジンとして、生贄を捧げる
それではどうしてアステカでは生贄の儀式が盛んにおこなわれていたのでしょうか?
その理由といわれているのは、アステカの創造神話です。
アステカの創造神話によれば、神々は自己犠牲をして太陽と月を創りました。
テクシステカトルとナナワツィンという神々が火に飛び込み、太陽と月が誕生したのです。
しかし、太陽と月は動かないため、神々は自己犠牲で彼らを動かすことにしたのです。
この神話から、アステカの人々は神々への感謝の意味で人身供犠を行うべきだと考えました。
また太陽が動かなくなると地震や飢餓が訪れ、現世が終末を迎えると信じられていたため、太陽に栄養を与え続けるために人身供犠の実践を行いました。
アステカ文化における人身供犠の正当性は、宇宙の運行と太陽の持続的な動きを確保するためであるという考えに基づいていたのです。