古文書の解読から「プラトンの埋葬場所」がついに特定された!
古文書の解読から「プラトンの埋葬場所」がついに特定された! / Credit: canva
history archeology

古文書の解読から「プラトンの埋葬場所」がついに特定された! (2/2)

2024.04.28 Sunday

前ページプラトンはどこに埋葬されたのか?

<

1

2

>

プラトンの正確な埋葬場所が判明!

その古文書はイタリアのナポリ近郊にある有名なポンペイ遺跡」の中から出土しました。

ポンペイとは紀元79年にヴェスヴィオ山の大噴火によって壊滅した古代ローマの都市です。

問題の古文書は1792年に、ポンペイと一緒に火山流に飲み込まれた町ヘルクラネウムから見つかっています。

遺跡からはギリシア語で書かれたパピルス写本が豊富に回収されましたが、どれも黒焦げになって炭化しており、出土当時は容易に読むことができませんでした。

しかし長きにわたる解読作業の末、古文書の一部が哲学者のピロデモス(紀元前110〜紀元前30年頃)によって書かれたものであることが判明したのです。

ピロデモスは過去にアテナイのアカデメイアで哲学を学び、のちにイタリアに移り住んだことが知られています。

古文書の一部
古文書の一部 / Credit: CNR – Lo ‘sguardo’ tecnologico legge i papiri carbonizzati(2024)

さらにその中の「アカデメイアの歴史」と呼ばれている古文書には、プラトンが設立したアカデメイアについて書かれてあるだけでなく、プラトンの人生に関する記述が見られました。

しかしここまで分かっていても、肝心の部分は字が黒ずんでいるせいで読むことができていませんでした。

また非常に古びているため、下手に触ると貴重な古文書を傷つける恐れがあります。

そこで研究チームは最先端の科学技術を駆使して、古文書に触れることなく文字を解読することにしました。

最先端の技術を使って古文書を解読
最先端の技術を使って古文書を解読 / Credit: CNR – Lo ‘sguardo’ tecnologico legge i papiri carbonizzati(2024)

チームが用いた手法の一つは「光干渉断層法(OCT)」という技術です。

これは光の反射を利用して対象物の内部を画像化する技術であり、医療現場では目の奥の画像を撮影するために使われています。

チームはこうした技術をフル活用して、人の目では見えない微かな手書きの痕跡を可視化し、読み取られた文字をデジタル上で復元。

その結果、現時点でピロデモスが書いた文章の30%にあたる約1000語を解読することに成功しました。

デジタル上に文字起こししたもの
デジタル上に文字起こししたもの / Credit: CNR – Lo ‘sguardo’ tecnologico legge i papiri carbonizzati(2024)

最も重大な発見はプラトンの正確な埋葬場所が書かれていたことでした。

それによると、プラトンはアカデメイアの中に設けられた「プラトン専用の個人庭園」の中に埋葬されたというのです。

研究者たちは彼がアカデメイアに埋葬されたことは予想していましたが、ここまでピンポイントに場所が特定されたことに驚きを隠せません。

アカデメイアはプラトンの死後も学頭を変えながら数百年も続きましたが、529年に東ローマ皇帝のユスティニアヌス1世による非キリスト教の学校を閉鎖する勅令によって歴史に幕を閉じています。

またアカデメイアの建物自体もなくなっており、現在は遺構もほとんど残されていません。

そのため、古文書を頼りにプラトンの遺骨を見つけるという夢は叶わないでしょうが、彼の墓は学生たちによって何百年と見守られてきたと想像できます。

現在のアカデメイアの跡地(2008年撮影)
現在のアカデメイアの跡地(2008年撮影) / Credit: ja.wikipedia

それから古文書には埋葬場所と別に、プラトンの晩年の様子も書かれていました。

特に興味深いのが、プラトンが病で倒れる前の最後の夜について書かれていたことです。

それによると、高熱に苦しんでいたプラトンのためにフルートを演奏する音楽家が呼ばれたのですが、彼はその音楽家のリズム感のなさに腹を立てていたそうです。

問題の音楽家はトラキア(現在のブルガリアやトルコ)というアテナイから遠く離れた地域から連れて来られたそうで、プラトンは異国の耳慣れない音楽に居心地の悪さを感じたのかもしれません。

またそれが高熱で苦しいときだったとしたら尚更でしょう…

復元された古文書の文字
復元された古文書の文字 / Credit: CNR – Lo ‘sguardo’ tecnologico legge i papiri carbonizzati(2024)

古文書にはこの他にも、プラトンが紀元前404〜399年の間にエーゲ海のアイギナ島に奴隷として売られていた旨の記述も見られたといいます。

チームは新たな驚きの情報を求めて、現在もピロデモス写本の解読を進めているところです。

古文書は他にどんなプラトンのどんな秘密を隠しているのか、今後も注目が集まります。

<

1

2

>

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

歴史・考古学のニュースhistory archeology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!