遺伝子組み換えしたヒト皮膚細菌が蚊よけに役立つと判明
遺伝子組み換えしたヒト皮膚細菌が蚊よけに役立つと判明 / Credit:Canva,ナゾロジー編集
fungi

【ヤバい蚊よけが誕生】蚊を誘導しない遺伝子組み換えヒト皮膚細菌! (2/2)

2024.08.27 Tuesday

前ページ蚊を引き寄せる原因は「人間のヒト皮膚細菌」

<

1

2

>

遺伝子組み換えしたヒト皮膚細菌をマウスに塗ると蚊よけになる

まず研究チームは、遺伝子操作により乳酸の生成を大幅に低減させた2種類のヒト皮膚細菌(Staphylococcus epidermidisとCorynebacterium amycolatum)を開発しました。

次に、マウス実験によってこれら遺伝子組み換え版ヒト皮膚細菌の効果を試すことにしました。

生きたマウスの毛を剃った部分に、遺伝子組み換え版ヒト皮膚細菌と、天然(遺伝子組み換えなし)のヒト皮膚細菌を塗布し、その違いを観察したのです。

ヒト皮膚細菌を塗られたマウスは、その後14日間、毎日10分間だけ3種類の蚊(ネッタイシマカ、ハマダラカ、イエカ)にさらされました。

これらの蚊はいずれも、マラリアやデング熱などの病気を蔓延させる原因となっています。

遺伝子組み換えしたヒト皮膚細菌が、蚊の誘引力を64.4%減少。しかも効果は11日間続く
遺伝子組み換えしたヒト皮膚細菌が、蚊の誘引力を64.4%減少。しかも効果は11日間続く / Credit:Canva,ナゾロジー編集

そして実験の結果、塗布3日後から、遺伝子組み換えの細菌は、天然の細菌と比較して、蚊の誘引力を最大64.4%減少させることが分かりました。

しかも、その蚊よけ効果は11日間も持続したのです。

生きたヒト皮膚細菌が定着して効果を発するまでには、いくらか時間がかかるようですが、その分1度塗布すれば効果が長持ちするというわけです。

また、蚊が遺伝子組み換えの細菌を塗ったマウスにとまった場合でも、そこから吸血せずに立ち去る割合が多いと分かりました。

ちなみに、現在幅広く使用されている蚊よけスプレーの成分「ディート」は、蚊の誘引力を90%以上減少させます。

かなり強力ですが、4~8時間しか効果が続かないというデメリットがあります。

そのため、今回開発された遺伝子組み換えヒト皮膚細菌を発展させるなら、従来の蚊よけ剤とは異なる「長持ちする蚊よけ剤」を生み出すことに繋がるかもしれません。

ただ、遺伝子組み換えしたヒト皮膚細菌を自分の皮膚に塗ることを想像すると、積極的に使いたいとは思わないかもしれませんね。

<

1

2

>

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

菌のニュースfungi news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!