画像
Credit:clip studio . 川勝康弘
science

【新説登場】水はタイヤを滑らせるのに、なぜ指を滑りにくくするのか? (2/2)

2024.08.19 17:00:51 Monday

前ページ水でタイヤは滑るのに指は滑らなくなる謎を4コマで解説

<

1

2

>

表面を覆う水が接着力を増す現象が確認される

水が挟まっていると、物体の接着力はどのように変化するのか?

謎を解明すべく研究者たちは、ゴムのような柔軟な物質(PDMS:ポリジメチルシロキサン)と粗い表面を持つダイヤモンドを用意し、間に水を入れた時の接着力を測定しました。

既存の見解では「水が多いと接着が妨げられる」というものです。

たとえば、もし接着面の50%が水で覆われている場合、水は物体の接着力を大幅に損なうと予測されました。

しかし実験結果は意外なものになりました。

接着面の50%が水で覆われている場合、物体の接近時に発生する接着力は確かに低下しました。

水が存在することでダイヤモンドとゴムが接着状態になるのに余計な力がかかってしまったからです。

しかし接着後に引きはがすのに必要な力を測定したところ、予想よりも4倍強い力が必要であることが判明しました。

研究者たちは、粗いダイヤモンド表面とゴムのような柔軟な物質が水を介して接触すると、両方の間にナノメートルサイズの超小型の水の閉じ込めが起こることが原因であると述べています。

ナノサイズの水のポケットが引きはがしに抵抗します
ナノサイズの水のポケットが引きはがしに抵抗します / Credit:Nityanshu Kumar et al . Small-scale roughness entraps water and controls underwater adhesion . Acience Advances (2024)

この現象を理解するには、プラスチック製の注射器の中に水を入れて押したり引っ張ったりする場合を考えるといいでしょう。

注射器の中に空気が入っていると容易に押したり引っ張ったりができます。

しかし水が入っている場合、どんなに力を込めて押したり引いたりしても微動だにしません。

今回の実験でもダイヤモンドと柔軟な物質が接触したことで水で満たされた大量のナノポケットが出現し、それが水で満たされた注射器のように、引きはがす力に強力に抵抗したと考えられます。

このような引きはがしへの強い抵抗力増加は、乾燥した状態では起こりません。

研究者たちは濡れた壁を駆け上るヤモリや海中のムール貝たちも同じような仕組みで接着を維持している可能性があると述べています。

また今回の研究によって、乾燥した状態で考えられる摩擦や接着力の理論では、水がある状態を上手く予測できないことが示されました。

そのため「水はタイヤを滑らせるのに、なぜ指に水を付けると滑りにくくなるのか?」という疑問も水の層の厚さ以外に、(より正確には)水を含んだナノポケットの存在も関与していると言えるでしょう。

研究者たちは今回の研究成果を応用することで、水中でも機能する多様な接着剤を開発する助けになると述べています。

もしかしたら未来の絆創膏は、お風呂に入っている状態でも、水のナノポケットを利用して皮膚にしっかり張り付くようになっているかもしれません。

<

1

2

>

【新説登場】水はタイヤを滑らせるのに、なぜ指を滑りにくくするのか? (2/2)のコメント

ゲスト

ゴムよりも水の方が抵抗が少なく、素手よりも水の方が抵抗が高いからなんじゃ無いですかね

    あおのり

    摩擦抵抗ですか?

    ゲスト

    固体と液体を比べて摩擦の話はできないのでは?

TopGun

ナノポケットね。なるほど、いろいろな現象をナノレベルで考えると新たな発見があるのですね。

ゲスト

水は粘性というか水分子同士の結合強いからイメージしやすい

クルーメイト

表面張力が働くんじゃね?っと思ったけどもっと難しい理屈なのか…

タコ

水が入った注射器は押すことはできないが引くことはできる

名無し

ヤモリは指に生えてるナノレベルの毛で張り付いてるんじゃなかったっけ?

タコ

では、真空中では水による摩擦力の増加は起きないと言える?

MOMO

面白い! 多汗症の私は手は何でも滑ってしまう、そのうち私にも貼れるテープや絆創膏が開発されるかもしれない。

ゲスト

先日のサッカーボール水濡らし問題の反論にキーパーがグローブを濡らして吸着力を上げる行為が挙げられてたけど、こういう理屈だったんですね

いや、水の表面張力で空気の通り道が塞がれるからじゃね?

ゲスト

コップに水を満タンにして、下敷きをのせてぴったりとくっつくようにし、こぼれないようにそっとひっくり返す。
手を離しても下敷きも水も落ちない。
これのミクロ版ということなのかな。

    ゲスト

    それは大気圧によるものなのでまた別理論ですね

    ゲスト

    ぽい!

yn95ny

ゴムタイヤにも孔があって、指にも指紋があるから、その隙間に水分が入って押し出されたときに触れた部分の変化が生まれるんじゃないかな…。

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

サイエンスのニュースscience news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!