画像
Credit: Javier Almunia et al., Oceans(2025)
animals plants

シャチが「舌を甘噛みする」キス行動!野生で初記録 (2/2)

2025.07.03 17:00:52 Thursday

前ページ偶然の出会いから生まれた歴史的映像

<

1

2

>

キス行動の真の意味とは?

シャチのキス行動は、実は1978年に初めて記録されたものの、長らく野生では確認されておらず、人工環境で生まれた「癖」や「退屈しのぎ」として扱われてきました。

しかし今回の発見によって、この行動が自然な社会的レパートリーの一部であると考えられています。

チームによれば、この舌の甘噛み行動は、攻撃性のない親密な交流として解釈されています。

とくに若いシャチ同士や雌同士で見られる傾向があり、群れ内の絆を深めたり、社会性や運動スキルを発達させたりする「遊び」の一環である可能性が高いといいます。

こちらは水族館内で観察されたキス行動の映像。

また、同様の行動はシロイルカでも観察されており、歯クジラ類全体に共通する社会的・発達的な戦略であるとする説も浮上しています。

興味深いのは、こうした「口と口の接触」が、子ども同士の遊びに近いニュアンスで行われることです。

これにより、緊張や対立を生まずに、仲間との関係性を育むことができると考えられています。

「キラーホエール(鯨殺し)」と呼ばれ、捕食者としてのイメージが強いシャチですが、その実態は想像以上に複雑で、社会的なつながりを大切にする知的な動物です。

今回の「舌を使ったキス」のような行動は、そんなシャチの知られざる一面を明らかにしてくれました。

しかもその発見のきっかけとなったのは、偶然のスノーケリングと市民の観察記録。

このことは一般の人々による自然観察が、科学においても非常に大きな価値を持つことを改めて示しています。

<

1

2

>

シャチが「舌を甘噛みする」キス行動!野生で初記録 (2/2)のコメント

ゲスト

メス同士…つまりレズであり百合であると。
いいことですから前に進めてください。

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

0 / 1000

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

動物のニュースanimals plants news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!