画像
Credit: canva
health

週3回プレイするとメンタルヘルスが改善する「球技」が明らかに (2/2)

2025.11.28 12:00:43 Friday

前ページピックルボールがメンタル改善につながる?

<

1

2

>

なぜピックルボールが心に効くのか? 

研究では、年齢がこの効果にどのように影響するかも調べられました。

結果、興味深い傾向が現れています。

・若者よりも高齢者のほうがウェルビーイングが高め

・特に「63〜67歳」で効果が最大

・78歳以上ではやや低下するが、それでも頻繁なプレーは有益

年齢を重ねるほど、ピックルボールのメンタル効果が“より強く”出ていたのです。

これは、運動と社会的つながりが高齢期のウェルビーイング維持に重要であるという既存研究と一致します。

ピックルボールには以下の特徴があります。

・誰でも始めやすい

・コートが狭く運動負荷を調整しやすい

・2対2のダブルスが多く、コミュニケーションが自然に生まれる

・技術よりも楽しさや交流が重視される

つまり、「身体が衰えても続けやすいスポーツ」であることが、高齢者の心の支えとして機能している可能性があります。

一方で、けがをした人はプレイ量に関係なくウェルビーイングが大きく低下していました。

運動習慣の喪失、痛み、コミュニティから離れることなどが、その心理的影響として考えられます。

また、性別による差は見られず、男性も女性も同じようにメンタルヘルスの向上が報告されました。

誰にとっても公平に“心の効能”があるスポーツだといえます。

研究では予想外の結果として「他のスポーツ経験がある人は、今回の文脈ではやや低めのウェルビーイングを示した」という点も見つかりましたが、この理由はまだ明確ではなく、さらなる調査が必要とされています。

チームは今後、ピックルボールを使った12週間の介入プログラムを立ち上げ、実際にメンタルヘルスを改善できるかを検証したいと述べています。

<

1

2

>

週3回プレイするとメンタルヘルスが改善する「球技」が明らかに (2/2)のコメント

ゲスト

どんなスポーツなのか分からなくてワロタ。

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

0 / 1000

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

健康のニュースhealth news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!